11月13日に愛知県・南知多町片名港の忠栄丸を訪れ泳がせ釣りへ。ワラサにハマチなど青物が快調だった釣行をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩)
忠栄丸で泳がせ釣り
当日は午前3時30分に自宅を出発。途中、知多市のコンビナートから上がっていた煙は緩やかな傾斜で流れていて、海上も静かなのが連想できたので一安心した。
片名港には午前5時に到着し、5時45分から釣り座の抽選があり、私は残りくじを選んで右舷胴の間に決まった。定刻の午前6時30分、釣り人8人で出船して、途中でエサのイワシを積み込み、7時10分ごろに伊良湖港近くの流し釣りポイントへ到着。当日の天候は晴天で微風、波高1.5mのベストコンディションだ。
同船者にハマチ&ヒラメ
助手の侑記君がイワシを生かしオケに5匹ほど配ってくれ、山下船長より「イワシは親バリを口または鼻掛け、孫バリは尻または背掛けにしてください。水深は15m。底近くで狙ってください」とのアナウンスがあり一斉投入となった。
私は口掛けと背掛けで投入し、着底後にイワシが1mほどで泳ぐように調整。待っているとコツコツとしたアタリがあり、ヒラメだと初アタリに緊張する。「辛抱、辛抱」と言い聞かせるが右腕が反応。残念、空振りに終わった。
ミヨシの人がサオをしならせ、いい感じでファイトしていたが、残念ながらサメ。トモの人はハマチを引き上げ、「左舷ではヒラメが上がりました」とのアナウンスが流れる。私にはアタリすらなく、午前8時ごろに湾内へ移動となった。
60cmワラサ頭に青物連発
次のポイントでは他の大型船やプレジャーボートが集結していて良いかも。新しいイワシに替え、着底して少し上げてから少しずつ下げていくと、グッ、グ~ッと一気にサオが押さえ込まれ、40cmのハマチをゲットした。
ミヨシとトモでもハマチが上がり、群れていると判断して集中して攻め、45cmと48cmのハマチが連続して上がり、いい感じになってきた。
「左舷でワラサに続いてジャンボマゴチが上がりました」とのアナウンス。私にもきてと祈ると、着底と同時にひったくるアタリ。下へ下へと引き込み、ドラグを締めて格闘。サオは弓形になり、リールはごり巻きで、侑記君のタモ入れで60cmのワラサをゲット。ミヨシでもワラサが上がった。
ワラサ&ハマチ順調で沖上がり
午前10時ごろ、潮止まりが近づくとアタリもなくなり、11時ごろにトーノ瀬へ移動するもアタリなし。11時30分ごろに中ノ瀬へ移動となり、水深20mで再開すると、ミヨシとトモで小型のヒラメが上がり、私はハマチを上げて午後1時に沖上がりとなった。
当日の釣果はワラサ60cm1匹、ハマチ40~48cm4匹。他の7人はヒラメを上げたが、私だけ蚊帳の外だった。泳がせ釣り初日はワラサ、ハマチ、マゴチなどが上がって上々の滑り出しだった。
忠栄丸では、釣り人ごとミニバスタブのイケスが用意されていて、釣ったヒラメやワラサを生かしておき、沖上がり1時間前ぐらいから侑記君が神経締めをしてくれるので、帰宅後にはおいしくいただける。
今後ますます楽しみとなる泳がせ釣りで狙うヒラメ、サワラ、ブリなど。皆さんもチャレンジしてみてはいかがだろう。
<週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩/TSURINEWS編>