これから好機を迎える沖釣りのターゲット「イシモチ」を紹介。手軽に狙える半面、数を釣ろうと思えばそれなりの工夫も必要な人気釣り物だ。
(アイキャッチ画像撮影:週刊つりニュース関東版編集部)
釣り方
次に釣り方を紹介。
エサの付け方
エサは青イソメで、チョン掛けか1~2匹を追加した房掛け。
誘い方~巻き上げ
釣り方は、海底の起伏に合わせて、オモリが船の揺れでトントンと底をたたく位置をキープするのが基本。極端に誘うことは不要だが、ゆっくりと竿を持ち上げて50cm~1m聞き上げたり落とし込むと有効なことがある。
最初のアタリは、派手に竿先をたたくように出る。しかし、ここでアワセを入れてもハリ掛かりすることは少ない。ガガッという前アタリがでたら、そのアタリを消さないよう、ゆっくりと聞き上げていくと、魚は追い食いしてくる。
そして、魚が反転して竿先が持っていかれたところでハリ掛かりするイメージ。向こうアワセだが、前アタリを消さないように待つことが大切。
掛かると力強い抵抗を見せるので、竿を立てて構え、竿の弾力を生かしながら一定のスピードで巻き上げる。
イシモチは血抜きしよう
イシモチには血にやや独特の臭みがある。そこで、アフターフィッシングを有意義に楽しむためにも釣り上げたらすぐに血抜きしたい。ノド元部分をエラとともにハサミで切ってバケツに泳がせておき、血が抜けたらクーラーに入れればいい。
<週刊つりニュース関東版/TSURINEWS編>