【三重2020秋】盛期の『カカリ釣り』クロダイ入門 数釣り達成の攻略法

【三重2020秋】盛期の『カカリ釣り』クロダイ入門 数釣り達成の攻略法

今回は、イカダ&カセから狙うカカリ釣りクロダイの数釣りをテーマに解説。使用するタックル・エサ・釣り方を押さえておこう。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

カカリ釣りクロダイがハイシーズン

今回は、カカリ釣りクロダイの数釣りをテーマに解説。

今年は梅雨が長く、梅雨明け後は猛暑、その後は秋雨前線や台風の影響で不安定な天候が続いていた。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、例年になく釣行しにくい状況が続いたのではないだろうか。

【三重2020秋】盛期の『カカリ釣り』クロダイ入門 数釣り達成の攻略法本命と出会える確率が年間で一番高い(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

しかし、この晩秋から初冬に向けては、海水温が例年よりも高いとはいえ、海中も夏から秋本番、そして晩秋へと移行して、年間を通して一番活性が高い時期となる。

釣行前の予約は必須

中・小型クロダイの数狙い、大型狙いのどちらの場合も、フィールドのチョイスは重要だ。数釣りの場合、やはり三重県の鳥羽エリアは外せないだろう。それ以外では、同じく三重県の五ケ所湾奥にある内瀬(ないぜ)などが挙げられる。

【三重2020秋】盛期の『カカリ釣り』クロダイ入門 数釣り達成の攻略法入門にも最適なシーズンだ(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

釣行できる予定日が決まったら、釣行場所にある渡船店に予約の連絡を入れよう。秋は気候もいいので、多くの釣り人でにぎわう季節。いきなり渡船店へ行っても、イカダやカセが空いていない場合もあるので必ず事前に予約をして、その時に集合時間や出船時間などを確認しておこう。

使用するタックル

次に、カカリ釣りクロダイのタックルについて解説しよう。

ロッド

数釣りの場合は、硬いロッドよりも少し軟らかめの方が、魚とのやり取りも楽しいのではないだろうか。秋はメインに釣れるクロダイが小型となるからだ。長さだが、カセの場合は1.2~1.5m、イカダの場合は1.5~1.8mがお勧めだが、1.5m前後あれば、イカダ&カセの両方で対応できるだろう。

【三重2020秋】盛期の『カカリ釣り』クロダイ入門 数釣り達成の攻略法タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 橋本直)

リール

下向きタイプ(片軸タイプ)、上向きタイプ(両軸タイプ)の専用リールがあるが、秋は手返し重視の釣りとなるので、下向きタイプをチョイスしたいところだ。

鳥羽エリアだと潮流の速いポイントも多く、下向きタイプのリールが操作性にたけていて、利便性が高いと思われる。

ライン

釣れるクロダイのサイズや潮流によってもラインの号数を変えたりもするが、数釣りの場合、私は鳥羽エリアだと専用(フロロカーボン製がメイン)の1~1.5号を通しで、五ケ所湾だと専用の1.2~1.5号を使用している。

潮流が速いポイントだと、ラインの号数が細い方が潮の影響も受けにくくなるので、なるべく細めのラインをチョイスするが、細くて心配な場合は、安心して使用できる号数のラインをチョイスしたい。

ハリ

これも良く釣れているクロダイのサイズにもよるが、数釣りの場合は「チンタ」とも呼ばれ、小型(25cm前後までのクロダイ)がメインとなるので、これらのサイズの場合はハリのサイズはクロダイ用の1~2号を選ぶが、釣行時に釣れるであろうメインのサイズに合わせてハリの号数をチョイスしよう。

次のページはエサ&ダンゴについて解説!