今さら聞けないアジングのキホン:定番ポイント『常夜灯』の色別攻略法

今さら聞けないアジングのキホン:定番ポイント『常夜灯』の色別攻略法

「常夜灯下」はアジングの定番ポイント。その常夜灯にも、白い常夜灯とオレンジ色の二種類がある。それぞれの色に合わせて、ワームカラーを使い分けよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

アミカラーは必携

繰り返しになるが、常夜灯下に集まるアジは、明確なプランクトンパターンであることが多い。基本としては、そのライトの色に溶け込むカラーをセレクトすればナチュラルにアジに口を使わせ、長く釣れ続けるが、まれに色合わせがハマらないこともある。

そういうときに必要となるのが、アジングワームのメーカー各社から出ている、アミパターン用のカラーだ。一般に、飴色っぽいハーフクリアだったり、オレンジ系だったりする。

このカラーがあれば、とりあえずアミパターンを意識した釣りが「色」では成立させられるので、あとはそのときのアジの機嫌を見て、アクションを、動かした方がいいか、もっと徹底的に止めた方がいいのかを探ってみよう。

今さら聞けないアジングのキホン:定番ポイント『常夜灯』の色別攻略法アミパターン用のワーム(提供:WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>