10月2日、愛知県の筏川へウナギ釣りに出かけた。短時間勝負で天然極太ウナギをキャッチした釣行をお届けしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・永井博文)
筏川でウナギ釣り
10月2日、愛知県の筏川へウナギ釣りに出かけた。
前夜はきれいな十五夜お月さんを見ながら家族で冷酒を楽しんだ。わが家の水槽にはバカボン君(ペットのスッポン)の食材がほとんど見当たらなかっため、出勤前の短時間だがエビを採取しに行くことにした。
エサのモエビを採取
久しぶりに弥富市の筏川に到着すると、堤防はペンペン草など衣服にへばりつく雑草がぼうぼうと育っていた。仕方がないのでポンチョを着込み、堤防に降りてエビを採取する。家内から「どこをほっつき歩いたのですか?」と文句を言われるので、次に来るときは必ず草刈りばさみを持参して堤防をさっぱりさせないといけない。
堤防のヘチを目の細かいタモで探索。マダカのエサには合わないが、メバルやクロダイにはちょうどいいサイズのモエビだ。バカボン君の喜ぶ顔が目に浮かぶ。少し時間があるし、車にサオとリールは乗せっぱなしにしてあるし……。
目の前の水面に浮いているカモが「カモンベイビー」と言っているようなので、仕掛けをぶっ込んでみることにした。
天然ウナギ狙い短時間勝負
堤防の手前から対岸まで取り付けてあるブロックのポイントに、生きのいいモエビを尾掛けにして投入。
さあ天然ウナギよ掛かってこい。サオ先が少しずつお辞儀するのでサオで聞いて仕掛けを取り込むが、ハリに獲物が掛からない。駄目だ。出勤の時間を考えると残り15分がリミット。この日はコツンコツンとサオ先をたたくのではなく、ジーッと少しずつお辞儀していく。
ボラだろうか、水面を飛び跳ねる魚が出始めた。以前、筏川水門の海側でセイゴ釣りをしたときも飛び跳ねる魚が出始めてから釣果が伸びたので、今回も期待大か。
超極太ウナギ浮上
リミットまで5分、サオ先にコツンコツンもなく一気に引きずり込まれるところでサオを手に取り間に合った。危機一髪。水分補給のために車に移動していたらサオは川の中にドボンだった。
仕掛けを取り込むと獲物が重い。間違いなくニョロニョロ君の引きだが、やがて何か間違いの魚を釣り上げたのではないかと思うほど超極太サイズが目に飛び込んできた。何が何でもタモ入れして持ち帰りたい。
気付けばペンペン草がうっそうとしている中に入り込んでタモを振り込みゲットしていた。
暴れまくるニョロニョロ君をモエビが残っている発泡スチロールに入れてとっとと帰宅。モエビはバカボン君の食材のために予備の水槽へ。