空気で神経締めを行う『エアシューター』自作方法 釣り場でも使用可能

空気で神経締めを行う『エアシューター』自作方法 釣り場でも使用可能

「神経締め」と聞くとワイヤーを使う方法をイメージする方が多いのではないでしょうか?今回は釣り場でも使える便利な「エアーシューター」を自作してみました。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・多賀英二)

アバター画像
多賀 英二

フカセ釣りメインでやっています。ターゲットはクロ、チヌ、タイです。山口県は北部、西部の磯や波止、大分、長崎、鹿児島など幅広くフィールドに足を運んでいます。釣り場であった際は、情報交換しましょう。国産ラインメーカーfathomのフィールドモニターとしても活動しています。

×閉じる

その他 お役立ち

使い方&使用感

エアーシューターを用いて神経締めをする場合は、まず脳死させて、アイスピックのような物を目頭に刺します。そこから尾っぽを切断して神経抜きをすることを強くオススメします。尾っぽを切るのは、髄液を抜けやすくするためです。血が飛び散ることがあるので注意が必要でしょう。

実際使ってみて感じたことは、上記したように、バルブの小まめな操作が必要ということです。ボンベは無駄打ちすると意外とすぐに無くなります。しかし、熟成したり刺し身にしたりするための魚にのみ使用する程度に考えれば、十分でしょう。

応用編

自宅で多数の神経締めをする場合は、コンプレッサーがあれば可能です。コンプレッサーを使用する場合だと、エアーの残量を気にすることなく使用できるので扱いやすいでしょう。

今回紹介した道具は材料を探したりするのに少し手間ですが、一度組めば、ボンベを買い足すだけで長く使えるハズです。

ご自身の手で作ってみてはいかがでしょうか。

空気で神経締めを行う『エアシューター』自作方法 釣り場でも使用可能コンパクトに仕上げた(提供:WEBライター・多賀英二)

<多賀英二/TSURINEWS・WEBライター>