【東海2020】秋のエギング徹底攻略 ビギナーから脱却するためには?

【東海2020】秋のエギング徹底攻略 ビギナーから脱却するためには?

待ちに待ったアオリの数釣りシーズンがやってきた。ターゲットは今年の春に生まれた新子のアオリイカ。「目指せ!ビギナーからの脱却」をテーマにノウハウを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

エギングの釣り方

ポイントが決まったらエギをキャスト。着水したらリールのベールをフリーのまま、ロッドの先端をキャスト方向の水面45度ぐらいに向けて下げ、フリーフォールでエギを沈める。

エギが底付近まで沈んだらアクション開始。シャクリを入れて、周囲のイカたちにアピールしよう。シャクリを入れた後は、テンションフォールで再びエギを底まで沈めるが、イカはこのフォール中にしかチェイスしてこない。シャクった後はラインに集中しよう。アタリがなければこのセットを数回繰り返す。

エギが近くまで戻ってきたら、そのままピックアップせずに底付近から一気に連続シャクリで水面付近まで浮上させる。活性の高いイカがいればエギを追尾して浮上してくるので、あとはサイトエギングで仕留めたい。

イカがついてこなければ、キャスト方向を変えて繰り返し探ってみる。簡単だが、これが一連の流れだ。

エギのカウントダウン

新子のアオリイカは食欲旺盛で、エサを求めて表層から底付近まで各レンジを泳ぎ回っているが、基本はエギを底まで沈める。沈む時間は、水深とエギの号数によって違うが、キャスト後は頭の中でカウントを数えながらエギを沈める。

【東海2020】秋のエギング徹底攻略 ビギナーから脱却するためには?基本は底付近に沈める(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

例えばカウント20で根掛かったり、藻などが引っ掛かってくるようならそれより秒数を少なくする。何も引っ掛かってこなければ、秒数を増やして底付近にアジャストするようにしよう。

エギの動かし方

エギングは基本的に大きく分けて、上方向の「縦の誘い」と、エギを左右にダートさせる「横の誘い」がある。

「縦の誘い」は、ロッドをまっすぐ上にシャクり上げた単発や、2~3回の連続シャクリ、底付近から一気に中層、もしくは海面付近まで上げる巻きジャクリを、状況に応じて使い分けていく。

「横の誘い」は少し難易度が上がる。ロッドを斜め上方向にシャクり、いったんロッドを前に戻して一瞬ラインにたわみを入れてやる。このたわみが大切で、再びシャクリを入れるとエギのヘッドが最初の向きとは逆方向になり、連続でシャクることにより左右いダートする。少し難しいかもしれないが、実践で何度も練習してマスターしよう。

【東海2020】秋のエギング徹底攻略 ビギナーから脱却するためには?縦の誘いと横の誘いを使い分けよう(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

とにかくこの釣りはイメージの釣りなので、海中のエギの動きを頭の中で想像しながら、いろいろなシャクリを試してみよう。

エギのサイズは?

今回は数を釣って経験値を上げるステップアップを目的としているので、エギの号数は2~2.5号を選択したい。初期のイカは食欲旺盛で、速い動きのエギをしつこく追ってくる。

だが、反面超ビビリな面もある。エギのサイズが大きいと寄ってはくるが、抱かないケースが多々あるので、イカよりも小さいサイズのエギを使ってストレスなしに抱かせてあげよう。また、堤防などエギンガーの入れ替わりが激しく、イカたちがハイプレッシャーになったポイントでも有効といえるだろう。

エギのカラー

エギのカラーは、基本的に海水の色に合わせてチョイスすることが多い。濁っているときはオレンジやピンクなど、派手なカラーを選択する。澄んでいるときは、ブルーやグリーン系のものを使うようにすることが多い。

だが、サイトエギングをメインに行うときは、派手カラーのオレンジやピンクで十分だと思う。これは釣り人側から見やすいという観点からだ。

【東海2020】秋のエギング徹底攻略 ビギナーから脱却するためには?ルールやマナーを守って楽しもう(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

その日の潮や天候によって、イカが足元まで寄ってこないこともあるのでカラーは各色用意し、状況に合わせて対応したい。

次のページで「見えイカ」を釣る方法を紹介!