チヌフカセ釣りの『棒ウキ』&『円錐ウキ』解説 特性理解し使い分けを

チヌフカセ釣りの『棒ウキ』&『円錐ウキ』解説 特性理解し使い分けを

チヌ(クロダイ)のフカセ釣りに使用するウキといえば、「円錐ウキ」と「棒ウキ」の2種類。今回はそれぞれの特徴、メリット・デメリットを紹介していきましょう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・兵頭良弘)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

円錐ウキのメリット

円錐ウキですが、グレのフカセ釣りではこの円錐ウキがほぼ主流で使われています。

メリットとしては、

1.道糸がウキの頭(中通しウキ)から出ているので操作性が抜群に良い
2.波や潮乗りが良く、荒れた海況などでも扱いやすい
3.潮の速い場所や風の強い時にはオモリの調整で水面下へ沈めて釣るなど、タフコンディションを回避しやすい

など、ある意味、棒ウキとは真逆のメリットを持ち合わせています。

チヌフカセ釣りの『棒ウキ』&『円錐ウキ』解説 特性理解し使い分けを典型的な円錐ウキ(提供:WEBライター・兵頭良弘)

円錐ウキのデメリット

円錐ウキのデメリットとしては

1.海面に出ているウキの頭の部分が小さいことから、ポイントが遠くなればなるほどウキの視認性が悪くなる。
2.中通しウキの場合、中央部分の穴径(約2~3mm)が小さいため、棒ウキに比べて糸落ちが悪く、仕掛けがなじむまでに時間を要する。

などが挙げられます。以上のように、どちらのウキを使うにしても一長一短があるのです。

状況によって使い分けよう

自分の釣りが棒ウキ使用に合っているのか、あるいは円錐ウキ使用に合った釣りなのか、釣り場の状況は磯なのか波止なのか、風は強いのか弱いのか、潮は速いのか緩やかなのか、波はあるかないかなど外的要因をも想定し、その時に合ったウキを選択することで少しでもチヌに巡り会える確率を高めていただきたいと思います。

<兵頭良弘/TSURINEWS・WEBライター>