伊藤さとしのプライムフィッシング【マッシュエサは難しくない:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【マッシュエサは難しくない:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「マッシュエサは難しくない」。近年マッシュの釣り(宙の大型狙い)が脚光を浴びている。最終回はエサ使いの実践編。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

打ち始めは「開かせながら持たせる」

このテーマ最終回は超実践編。ポイントに舟を着けてタックルも整い、エサも仕上がったと仮定して。スタートから釣り込むまでのエサ調整について話を聞いていこう。

伊藤さとしのプライムフィッシング【マッシュエサは難しくない:第3回】さあ出船だ!(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)
伊藤 さとし

「エサの打ち始めはとくに気を付けることはないよ。しっかりエサをタナまで持たせればいい」

 

よくそう聞きますけど具体的には、どう持たせるのですか?だってただ持たせるだけなら、エサを練り込めばいいってことになりますよね?

伊藤 さとし

「打ち始めは魚を寄せることが主目的だから、開かせながら持たせるってイメージかな。ただしエサの割れ落ちだけはタブー。だからウキのトップの動きとしては沈没ギリギリまで深ナジミさせて、そこから徐じょに戻してくる感じになる」

 

なぜ割れ落ちはダメなのですか?寄せるのが目的なら、それもありなのでは?

伊藤 さとし

「この釣りってね、アタリを出すのに時間がかかるイメージがあるけど、日並み次第では数投でアタってくることも稀にある。それなのにハリにエサが付いていないのでは、話にならないでしょ。それにハリにエサが残っていなければ、せっかく近くに魚が寄って来ても触りを出さない。釣り人は触りがなければ魚がいないと勘違いするから、いつまでたっても釣り込むためのエサに移行できないよね」

 

つまりスタート時は寄せを意識しつつ、あわよくば食ってもいいようにハリにエサを芯残りさせるわけですね。

伊藤 さとし

「そういうこと」

 

釣り込む時はタッチを調整

では触りが出てきたとして、今度は釣り込むエサはどうするのですか?

伊藤 さとし

「たとえばスタート時のエサのままでアタって乗ってくるなら、そのままでもOKだよ。でも、たいがいはそのままではエサが持たない。おそらくは触りが出た瞬間に、スーッとハリから抜けてしまうはずだよ。なぜなら寄せを意識したエサなら、それほど練り込んではいないエサだからね」

 

それを持つようにするには?

伊藤 さとし

「手水を足しながら、とにかく練り込む。要はペトコンタッチだよね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【マッシュエサは難しくない:第3回】エサのタッチは重要(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

練り込めばエサは持ちますが、それだけだとタッチが硬くなる。だから手水を足すのですね?

伊藤 さとし

「硬ネバタッチで食ってくれるなら、そのほうが釣りとしては簡単。でも近年の亀山湖や片倉ダムでは、それがほぼ通用しないんだよ」

 

軟らかくないと食ってこない?

伊藤 さとし

「そうなんだよね。たとえば、触ってるのに落とさない。そんな時に振り込める限界の軟タッチに調整すると、あっけなくアタってくることが多いんだよ」

 

割れ落ちNGで臨機応変に

振り込める限界まで……ですか?

伊藤 さとし

「振り込みの技量は人によってさまざまだから、硬軟の限界点が変わってしまうのは仕方がない。でもそれをやる価値が絶対にあるのが、近年の亀山湖や片倉ダムなんだよね。ゆえにハリも大きくなる。軟エサを小バリで持たせるのは、正直至難の業だからね」

 

では基本的なエサ使いとしては、寄せを意識したものと釣り込むエサの2つがあるわけですね?

伊藤 さとし

「大きくはね。でも、いつもそのパターンでハマるわけじゃない。ジャミの量によっては軟タッチが通用しないこともあるし、ジャミの有無に関係なく硬いエサでも食ってくることはある。だから前述したパターンに固執することなく、バラケ方や持たせ方などを変化させて、さまざまなバリエーションで打ってみることが大切だろうね。でもその大前提として、エサをタナまで持たせて割れ落ちさせない。これができるようになれば、エサに関してはほぼOK。あとはそれでも釣れない時に竿の長さやタナ、ポイントなどを再考してみたらいいだろうね」

 

次回は「より良型を狙えるペレ宙」です。

【マッシュエサは難しくない:第1回】を読む。

【マッシュエサは難しくない:第2回】を読む。

<週刊へらニュース 伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
レンタルボート笹川
TEL=0439(39)3655
この記事は『週刊へらニュース』2020年8月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。