アジングタックル流用で楽しむチニングのススメ 「ながら」釣りでOK

アジングタックル流用で楽しむチニングのススメ 「ながら」釣りでOK

アジングをしていると外道で掛かることも多いチヌ。今回はアジングタックルを流用したチニングについて解説しよう。ライトタックルを使用したやり取りはエキサイティングだ。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

チヌは雑食性の魚

チヌはとにかく何でも食べる。雑食性だ。フナムシ、多毛類などのバグ系から、カニやエビ、そして小魚まで。

アジングタックル流用で楽しむチニングのススメ 「ながら」釣りでOKイカの足でも釣れたチヌ(提供:WEBライター・井上海生)

その他にも、釣りに使われるものとして、次のようなエサがある。

・イガイ
・カキ
・イソメ
・スイカ
・コーン

イガイ、カキ、イソメあたりは分かる。しかし、スイカやコーンなどを食べるのはどういう理由だろうか…。どうやら、汽水域などにも入るチヌは、生活排水に混じる食品を食べるらしい。そこで、地域によっては、スイカやコーンなどが釣りにも使われるという説もある。

本当に「雑食」である。

チヌ釣りのシーズン

チヌのベストシーズンは、乗っ込み(産卵期)で接岸してくる春だと言われる。さらに、夏は春に続いて高活性だ。とにかく何にでも食らいついてくるが、特にトップウォーターへのアタックが多いようだ。これも、水面にベイトを追い詰めるイメージで食ってくるのだろう。

秋はさらにアジやイワシなどの小魚に付いたチヌが多くなる。大阪南港ではこの時期はタチウオ真っ盛り。専門でチヌを狙う人が少なくなるので、キワでスレていないターゲットを狙うのも一興だ。貪欲な魚なので、低水温期でも鼻先にリグがいけば食ってくる可能性は高い。

『ながらチニング』のやり方

私はこのところ、アジが不調のため、アジングの装備で「フィネス・チヌ」のような釣りをよくしているが、これでチヌに力負けしたことはない。アジングタックルそのまま(6.4ftのロッド、1000~2000番のリール)、2inch前後のバスワームを使ってキワを探る。

食うレンジを見つけよう

コツは、ジグヘッドの重さをかえて、食ってくるレンジを見つけることだ。時には0.6g程度のヘッドで表層付近をふわふわと漂わせてバイトを待ち、また時には1.5g程度のヘッドで中層からボトム付近を巻きで誘う。

アジングタックル流用で楽しむチニングのススメ 「ながら」釣りでOK近似種のキビレもよく釣れる(提供:WEBライター・井上海生)

使用するライン

その日によってどのような釣り方に反応するかは異なるので、その場で釣りをしながらパターンを見定めよう。ドラグを最大限に活用すればエステルラインでもとれるが、安心してやりたいならば、やはりPEライン0.3号程度あれば、ある程度余裕のあるやり取りができる。

タモは必須

ただ、専用装備でもそうだが、チヌは抜き上げが基本的にできない。必ずタモを持っていって、慎重にランディングしよう。30cm程度の個体でも、結構な重さがある。専用タックルならまだしも、アジングタックルでは抜ける魚ではないので、やはりタモは必要だ。

チヌは楽しいゲスト

雑食性のチヌは、いろいろな仕掛けに食いついてくる楽しいゲストだ。引きは強烈で痺れる。場所の水質次第では、食べてもおいしい。

個人的には、こういうゲストがいるから、釣りは楽しいと思う。大きなゲストが獲れると、海に出かけるモチベーションも上がる。チヌのような「雑食」の面白い魚がいてくれることは、釣り人にとって嬉しいものだ。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>