磯フカセで41cm尾長グレ浮上 浅ダナ狙いが奏功【山口・蓋井島】

磯フカセで41cm尾長グレ浮上 浅ダナ狙いが奏功【山口・蓋井島】

梅雨グレシーズン真っ只中の山口県。6月21日、梅雨グレを楽しみに下関市の蓋井島へ釣行しました。朝の短い時合いをとらえて41cmの尾長グレを好捕した釣行をレポートします。

山口県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・多賀英二)

アバター画像
多賀 英二

フカセ釣りメインでやっています。ターゲットはクロ、チヌ、タイです。山口県は北部、西部の磯や波止、大分、長崎、鹿児島など幅広くフィールドに足を運んでいます。釣り場であった際は、情報交換しましょう。国産ラインメーカーfathomのフィールドモニターとしても活動しています。

×閉じる

海釣り 磯釣り

黒潮丸で「小威瀬」に渡礁

今回は蓋井島へ渡船を行なっている黒潮丸を利用しました。1便と2便があり、朝マヅメ狙いで1便に乗船しました。当日は釣り人も多く、どこに上がれるかワクワクしながら船に揺られました。

上がった瀬は一級瀬の「小威瀬」。小威瀬は以前にも数回上がったことがあり、良型グレはもちろんのこと、マダイやヒラスズキ、40cmオーバーのイサキなど釣った、とてもおもしろい釣り場です。当日の潮汐は、午前9時45分くらいが満潮でした。

当日のタックル

この日の仕掛けは、竿が1.25号5m、リールは2500番で道糸2号にハリスは2.5号、ウキは000~G2を使用し、ハリはグレバリの5~7号を状況に応じて使用しました。

磯フカセで41cm尾長グレ浮上 浅ダナ狙いが奏功【山口・蓋井島】当日使用した竿(提供:WEBライター・多賀英二)

ウキ下は矢引き~3ヒロ弱の範囲で釣りました。まきエサは、生オキアミにパン粉だけというシンプルなものです。エサ取りが多いことを予想して、オキアミの原型は残したまま使用しました。さしエサはオキアミ生真空パック(Mサイズ)とボイルのLサイズを用意しました。

朝マヅメにグレヒットも・・・

渡礁後、すぐ竿を出しました。日は昇っておらず暗い中、ウキ下を2ヒロにセットして釣りを開始。エサは取られたり取られなかったりです。少しウキ下を浅く1ヒロ半にしました。

それでもまだアタリが出ないので、思い切って矢引きにしました。「少し日が昇ってきたな」と思っていたら、手元の道糸が弾かれてバチバチッと、かなり良いアタリがきました。

初速が半端なく、道糸が引きだされます。尾長に間違いないと思い、ドラグを少し締めて竿を立てますが、手前の瀬にラインが当たってラインブレイクでバラしてしまいました。

浅ダナで41cm尾長グレ

悔しい気持ちを抑え、仕掛けを作り直して気持ちを切りかえます。魚のいるタナは分かったので、あとは掛けるだけです。そしてすぐにアタリが……!なかなかの引きです。2回ほど磯際で抵抗しますが、ロッドのパワーを最大限に使いラインを出さずに受け止めました。

上がってきたのは41cmの尾長グレ!それから連打を期待しましたが、日の出とともに時合いは終了しました。

磯フカセで41cm尾長グレ浮上 浅ダナ狙いが奏功【山口・蓋井島】41cmの尾長グレ(提供:WEBライター・多賀英二)

最終釣果

日中はサイズは出ないものの、時折浮いてくる20~25cmのグレを狙って楽しみました。エサ取りは、ヤハギとグルクンでした。

磯フカセで41cm尾長グレ浮上 浅ダナ狙いが奏功【山口・蓋井島】 当日の釣果(提供:WEBライター・多賀英二)

潮は納竿まで片潮となり、けっして良い状況とはいえませんでした。朝マヅメや夕マヅメは良型が積極的にエサを拾う傾向があり、その短い時合をいかに早く見極めるかが釣果を左右すると思います。

そして日中も潮が悪ければ、小型ながらもアタリのあるポイントを見つけて数釣るのも楽しいです。暖かくなり、蚊もいるので虫除けスプレーを使用することをオススメします。

<多賀英二/TSURINEWS・WEBライター>

▼この渡船について
黒潮丸