LEDライトの秘密 「ルーメン」の大小が明るさの差に直結はしない?

LEDライトの秘密 「ルーメン」の大小が明るさの差に直結はしない?

私が得意とするライトゲームは夜間釣行が多く、古くから様々なメーカーの様々なタイプのライトを使用してきました。今回はそんな経験から、知っていて得するLEDライトのマル秘話をお届けしたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・辻原伸弥)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 お役立ち

LEDの登場でライトが軽量化

ライトにおける進化の過程で、大きなターニングポイントとなったのがLED電球の登場です。一昔前は、各パーツが大きく重たかった白熱電球を使ったライトが主流でしたが、LED電球の登場で、従来の白熱電球に比べ寿命が長く、軽量コンパクトな作りが可能となりました。

LEDライトの秘密 「ルーメン」の大小が明るさの差に直結はしない?寿命が長く軽量コンパクトなLEDライト(提供:WEBライター・辻原伸弥)

便利なLED電球の登場ではありますが、同時に性能(出力)の基準(違い)に困惑する方も多くなったのではないでしょうか?

「ワット」と「ルーメン」の関係は?

白熱電球ではワット(w)表示で、LED電球の場合はルーメン(lm)表示と、異なった表示方法が使われているのがその原因です。「1ルーメンってどれくらい?」「ワット数をルーメン数に変換すると?」誰もが最初に抱く疑問だと思います。

しかし、ワット(W)は消費電力を示す単位で、ルーメン(lm)は全光束を示す単位と、比較にならない異なった単位で、定義と公式は存在しますが1ワット= ○○ルーメンとの単純計算は難しいのが現状です。

つまり、○○ワット相当などのだいたいの表示はありますが、LED電球と白熱電球と光の広がり方が異なるので、この目安はあてにならないのが現実です。

ルーメン数が大きくなれば明るい?

では、ルーメン数が大きくなれば明るいのか?と安易に考えてしまう方が多いと思いますが、ルーメン(lm)は発光体(光度)から発する全光束を示す単位で、照らされる面の照度はルクス(lux)と言う単位で表し、また違うのです。

話が難しく、色々な単位が登場し頭の中がこんがらがってしまうかも知れませんね(笑)。

簡単に言うと、LED電球(光度)から放たれた光の束全てをルーメン(lm)、照らされた物体の明るさはルクス(lux)と言う単位で表します。光束と照度は全くの別物で、ルーメン数が大きいから必ずしも照らされた面積が明るいとはならないことをまずは覚えておいて下さい。

光を絞ることが重要

ネットショップなどでは、何千ルーメンとか表示された商品が売られています。実際に購入して使ってみると、友人の何百ルーメンのライトの方が明るかった!なんて話もよく耳にします。

LEDライトの秘密 「ルーメン」の大小が明るさの差に直結はしない?寿命が長く軽量コンパクトなLEDライト(提供:WEBライター・辻原伸弥)

これは光の束を絞るための機能や技術の違いによって生まれます。照らしたい面を鮮明にするには、LED電球(発光体)から発した光を一方向に集束することが必要となり、レンズ形状や反射板にフォーカス機能と呼ばれる光の束を絞るための機能や技術が必要となるのです。

実はこの部分、ライトにはとても重要な要素で、世界的に特許技術が存在し自由に作る事は出来ません。光束を調整することで手元をより鮮明に手照らすことができ、また何百m先まで照射できる機能こそがライトの持つ正しい能力(機能)と言えるでしょう。

一時的な照射方法でしかないブースト機能だけが高くても駄目で、照らされた光と影の円面が均等で、明確に映しだされていることがとても大切です。

ルーメン表示だけの比較では、ライトの本当の明るさは解らないことがご理解頂けたのではないでしょうか?

釣りでは防水、防塵性能も重要

なお、釣りでは、雨の日の釣行や波による水飛沫などの水害、また砂やホコリなどの侵入が否めず、それらは故障や破損の原因となります。防水&防塵性能はもちろん、万が一故障などのトラブルが生じた場合、すぐに対応してもらえるアフターサービスも視野に入れた選択が重要になると思います。

LEDライトの秘密 「ルーメン」の大小が明るさの差に直結はしない?明るいライトで安全な夜釣りを(提供:WEBライター・辻原伸弥)

最後に、登山などの山のアウトドアの世界では、ライトに求める基準が非常に高いのに対し、釣りの世界ではなぜかライトを軽視する傾向が強いように感じます。自然界では、1歩間違えば死を招く危険性が常にあります。これを機会にライトに対し興味を持っていただき、安全にナイトゲームを楽しんでいただけたらうれしいです。

<辻原伸弥/TSURINEWS・WEBライター>