波止エギタコ釣りで300g頭に2杯 感度重視のタックルがキモ【四日市港】

波止エギタコ釣りで300g頭に2杯 感度重視のタックルがキモ【四日市港】

近年、湾奥でも人気ターゲットとして定着してきたタコ。比較的容易に狙え、食味も抜群。釣り場によっては一年を通じて狙えるが、盛期を迎えるのは初夏。まさに今がその季節だ。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

四日市港でタコ開幕

今年もタコがそろそろ開幕という話が聞こえてきたので、5月中旬の夕方から三重県の四日市港に出かけてみた。

午後3時ごろに到着すると、ふ頭には多くの釣り人が並んでいる。この釣りは基本的に探り歩く釣りだ。周辺を一回りして人の少ない場所を選んでクルマを止めた。

タコ釣りタックル

タコ釣りといえば、棒のようなサオにタコイトみたいな極太ラインを使用している人も多いが、中小型が主体となる今の時期、私が使用しているのは軽くて操作性のいいバスタックルだ。

確かにパワーはあるに越したことはないだろう。だが、大ダコが本気で貼り付いてしまえば、剥がせるかどうかは時の運でしかない。それよりも、感度のいいタックルで積極的にアタリを取っていく方が私の性に合っている。

波止エギタコ釣りで300g頭に2杯 感度重視のタックルがキモ【四日市港】当日のタックル(作図:週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志)

ライン

ただし、ラインだけは根掛かりの回収率を上げるためPEライン3号を使用している。ラインの太さで釣果が変わるようなターゲットではないので、ここは余裕を持たせたい。

仕掛け

仕掛けは、タコジグ、タコテンヤ、タコエギなどさまざまなものが市販されているが、手軽なのはルアー感覚で使えるタコエギだ。イカ用のエギをそのまま流用する人も多いが、ハリが小さいためタコのサイズに比例してバラシ率も高くなる。ここはやはり専用のものをお勧めしたい。

波止エギタコ釣りで300g頭に2杯 感度重視のタックルがキモ【四日市港】市販のものに手を加えたタコエギ(提供:週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志)

ファーストヒットは本命300g

釣り方は簡単。キャストしたら底まで沈め、ズル引きやシェイクで誘いながら探ってくるだけ。

開始から3投目、足元近くまで寄せてきたエギに違和感があった。軽く聞いてみると軟らかい手応え。慣れないと根掛かりとの区別が付きにくいが、これは本命で間違いないだろう。

大きくアワセを入れると、脚を広げたときの水の抵抗もあってズシリとした重量感。ここでイトを緩めるとバラシの原因となるため油断は禁物だ。一定のテンションを保ったまま巻き上げると、水面に姿を見せたのは300g級の本命。小ぶりながらも幸先のいいスタートとなった。

波止エギタコ釣りで300g頭に2杯 感度重視のタックルがキモ【四日市港】ファーストヒットは300g(提供:週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志)

足で稼ぎ2匹目をキャッチ

しかし、ここからはアタリもないまま時間だけが過ぎていく。周囲を見渡してもサオを曲げている人はなく、なかなか厳しい状況のようだ。まだ本格化していないのか、それとも当たり年ではないのか。こんなときは広範囲を探り、とにかく足で稼ぐしかない。

ようやく2度目のアタリがあったのは午後5時半ごろ、数秒のポーズを入れた後だった。先ほどよりはやや小ぶりだが、無事に抜き上げてキャッチ成功。諦めかけていたところだったので小ぶりでもうれしい1匹だ。

波止エギタコ釣りで300g頭に2杯 感度重視のタックルがキモ【四日市港】2匹目をキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志)

次のページで最終釣果を発表!