自宅時間をちょっと楽しく:鉛筆ミノー&ピスタチオジグヘッドを自作

自宅時間をちょっと楽しく:鉛筆ミノー&ピスタチオジグヘッドを自作

小学3年の息子とちょっと変わったルアー「鉛筆ミノー」と「ピスタチオジグヘッド」を自作してみた。工作が苦手の筆者でもなんとか作ることができた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 お役立ち

小学生の息子とルアー制作

外出がままならない昨今、小学3年の息子とちょっと変わったオリジナルルアーを作ることにした。参考にしたのは、とある釣り具メーカーのオリジナルルアーコンテスト。

正直なところ、工作は苦手でセンスもない。こういったルアーでさえ、かなり難航してしまった。というのも、子どもが意気込んで作るはずが、学年的に少し早かったようで、大半の工程を私が行うことになった。

鉛筆ミノー

鉛筆で作るミノーの作り方を紹介する。

用意するもの

・短くなった鉛筆
・糸ノコギリ
・2液性接着剤(接着とコーティングに使用)
・針金(太さは24~30番)
・プラ板
・カッター、ニッパー、ラジオペンチ、千枚通し、瞬間接着剤
・装飾用品(ペイント用油性マジック、ウエイトとなる板オモリやガン玉、反射板になるアルミホイルやキッチンテープ、ビーズなど)

自宅時間をちょっと楽しく:鉛筆ミノー&ピスタチオジグヘッドを自作使用する道具など(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

作り方

1.鉛筆のテールになる部分を削る。糸ノコギリで全長3.5cmになるようカット。この長さがとても効果的だが、意外と短い。

2.リップを作る。プラ板を台形に切り取る。鉛筆に付けるほうは同じ幅になるようにする。この形状によって、潜り方が変わるので、いくつか種類を作るのもいい。

3.ヒートン(フックやラインの取り付け部分)を作る。千枚通しやキリの軸に針金を巻いて輪を作り、ラジオペンチで締め込む。針金がクロスして二重になるのがポイント。できたら5mmくらいの長さに切る。

4.ヒートンを刺し込む穴を開ける。鉛筆の端側の芯の中心と、削り出し部に、千枚通しで軽く穴を開け、ヒートンを入れやすくする。

自宅時間をちょっと楽しく:鉛筆ミノー&ピスタチオジグヘッドを自作ヒートンを差し込む下穴を開ける(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

5.刺し込む穴に接着剤をつけ、ペンチでネジを回すように刺し込み、輪の付け根まで入れて、しっかり止める。

6.リップをつける。鉛筆に、糸ノコギリでリップを刺し込む切れ目をつける。角度は30~40度くらい。

自宅時間をちょっと楽しく:鉛筆ミノー&ピスタチオジグヘッドを自作リップの幅に合わせて切り込みを入れる(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

(2)で作ったリップを刺し込む前、瞬間接着剤を穴に塗り、刺し込んだあとも追加で塗布する。

7.色塗り。息子の場合、ここからようやく出番。油性マジックで自由に塗らせた。六角形の鉛筆なら、各面ごと明暗を変えるようにしたほうがルアーとしての完成度は上がると思う。あとは好みでウエイトを足したり、アルミホイルなどを貼って反射する部分を作る。

8.2液性の接着剤をボディに塗る。防水性と強度保持のため、2液性の接着剤を全体に塗って乾かす。

9.フックなどをセットスプリットリングは#4番がお勧め。これをフックにつけてから、ヒートンにつければ完成。

自宅時間をちょっと楽しく:鉛筆ミノー&ピスタチオジグヘッドを自作完成(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

次のページはピスタチオで作るジグヘッドを紹介!