1シーズンで8000尾のワカサギを釣る筆者のタックルボックス中身を紹介。釣行道具や収納について解説しよう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・竹内尚哉)
タックルボックス紹介
こちらはショルダーバッグで、主な使用はランガン的な釣りに向いているのだが、実はワカサギ釣りにもオススメで、容量が多く入るため愛用している。ワカサギ釣りで使うある程度のモノが入るので、大変便利である。
収納されている釣行グッズ
収納されている道具の内容だが、穂先・電動リール・魚探・振動子・仕掛け入れ・オモリ入れ・餌箱・電池入れ・タオル・ハサミ・網・カウンターとなっている。バッグであることの強みは、両手が空くことだ。空いた手にクーラーと釣台やワカサギ入れを持てば、車からスマートに釣場に行ける。これなら煩わしさは解消されるはずだ。
具体的な収納工夫としては、画像の様にショルダーバッグの中ポケットに、オモリ入れ、仕掛け入れ、小物を。大ポケットに、魚探、振動子、叩き台、穂先を納めた。これだけ納めれば、後はワカサギ入れと、クーラーを持つだけである。
数釣り用の便利グッズ
無いと釣りが成立しないわけでは無いが、あると圧倒的に気持ちよく釣りが出来る便利グッズもある。ワカサギ外し・ハサミ・網などだ。ワカサギ外しは手返しアップにおける定番モノ、ハサミはサシカットに使用、網は魚をワカサギ入れから素早く移すために必要だ。 数釣りを楽しむにはマストなアイテムだと考えている。
意外と大事なオモリ
オモリは意外と数多く所持が必要なのだ。デカサギ釣り場のドームではオマツリ回避に必要だが、消耗品の中では、状況によっては仕掛けと同等にロストすることも。また、ワカサギ用の小さなオモリをそのままタックルバッグに入れると、行方不明になることが必至だ。そのため、オモリ入れを所持するようにしている。
まとめ
私のタックルボックスやアイテムなどについて紹介をしたが、ワカサギ釣りは道具が多いので、上記の様にショルダーバッグに小さな道具をまとめて、大きい道具のみ手持ちするといった、如何に手荷物を少なくスマートにまとめるかが重要だと思う。
<竹内尚哉/TSURINEWS・WEBライター>