北九州市でボートメバリング。お邪魔したのは、旧門司港から出船のGROOVE。船長からは、産卵から回復した個体が水深のあるボトム付近で良型が釣れているとのこと。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・黒田響)
目次
旧門司港出船でボートメバリング
当日は小潮。最干潮は午後9時ごろで、7時30分から開始した。東流れの下げ潮で6ノット。本流の向きや潮の入り方は、ポイントごとに大きく変わる。
深場で釣れるタイミングにはまだ早いと判断した船長は、まず表層~中層の魚を狙っていき、本命ポイントの時合いを待つ。
深場でメバル27cm
堤防ギワにできる明暗部にジグヘッドをキャストしていく。魚群探知機には広い範囲でアジが映し出されており、堤防にタイトなアプローチができないとメバルは食わない。メバルらしきコンタクトもあったが、アジがルアーを拾ってしまう。
狙っている潮の時間になったので、好調だという深場へ移動した。ポイントに着けた船長も魚の状況をチェックするためにサオを出す。
すかさずヒット!引き込まれるファイトは、本当にメバルなのかと思えるほど強烈で、開始早々から27cmの関門メバルが姿を見せた。
ライトキャロライナリグで良型連打!
産卵行動から完全に体力を回復したメバルは引きが強い。その1尾が時合いを告げる合図かのように、25cmオーバーが連発していた。
連続ヒットの立役者は、ライトキャロライナリグ。主にボートでのバスフィッシングで使われるテクニックで、深場を攻略するのにうってつけだ。
5~7gのシンカーに小型スイベル、リーダー50cm前後からアンダー1gの軽量ジグヘッド。10mオーバーの激流でもボトムをしっかりトレースしつつ、軽量ジグヘッドで漂うナチュラルなアピールは深いバイトへとつながる仕組みだ。
アドバイスを自分の釣りに取り入れる
バス釣り仕様のライトキャロをメバル仕様に完璧なバランスで組まれた仕掛けは、今の状況にパズルピースがガチッとはまるような感じで、メバルが狂ったように強いバイトを見せる。
船長にどんなコースやレンジで食ってくるのかアドバイスを貰い、自分の釣りにも当てはめていく。乗船前に深場攻略で作成したリグが、船長の後を続くかのように良型メバルを連発できた。
テキサスリグでも挑戦
刻一刻と早いリズムでゲームが進む関門海峡のボートメバル。どんな場合にも対応できるようにと、事前に作った仕掛けを試す。
小型スイベルに5gシンカー、ショートリーダー(5cm程度)で、小型オフセットフック仕様。仕掛けを切らずともスナップ交換で組めるテキサスリグだ。
注意が必要なのは、オフセットフックのため軽すぎて、細身なワームでは水中で暴れすぎてしまいバランスが取れない。2.5~3inchのシャッドテールワームが良いバランスをだせていた。
フッキング良好で好釣果
ショートリーダー仕様のテキサスなら食い込みも実質ノーシンカー状態で、潮流の弱いタイミングで対応しにくいキャロ時のリーダートラブルが少なくなるのではと考えた。
最初は「テキサスフックでも掛かるのか?」と不安要素もあったが、予想に反してフッキングがどれも良かった。ほとんどが上アゴの深い箇所でハリ掛かりして、すべてのバイトでフッキングしていた。
テキサスリグであるが、ボトムより1mほど底を切ってスイミング状態を演出する。まさにキャロと似たような状況であった。思いもよらない好釣果につながり、とても達成感のある満足したゲームにできた。
状況を見て仕掛けを選ぼう
この日は深場で魚が反応すれば、ほとんどが強い明確なアタリだった。ゆえにスナップ交換仕様のテキサスリグでも掛かったのかもしれない。ショートバイト時や潮流が速いならライトキャロが有効だと感じた。
潮が緩く、好コンディションや大きめのワームが利く状況にはライトテキサスのスイミング。潮にトルクのあるタフコンディションや、小さいシルエットのワームならライトキャロと使い分けると良さそうだ。
<週刊つりニュース西部版 APC・黒田響/TSURINEWS編>