都市近郊の好投げ釣り場:播磨新島赤灯波止 アタリ止まれば移動が鉄則

都市近郊の好投げ釣り場:播磨新島赤灯波止 アタリ止まれば移動が鉄則

初夏は釣れる魚種が一気に増し、波止釣りの本格的なシーズンになります。今回は、小物から大物まで多彩な魚がヒットする都市近郊の好釣り場、兵庫・東播の播磨新島赤灯波止を紹介したいと思います。

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・松尾幸浩)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

播磨新島

この播磨新島は沖合に造られた広大な埋め立て地で、その南西の角から西へ約200mも延びているケーソンの大波止が今回お勧めする釣りポイント。

この場所を選んだのは、良型キスの数釣りができるのと遅い時期まで冬魚の大型がよく釣れるのが一番の理由。また、交通の便がいい上に、波止の両面にはテトラなどの障害物が一切ありません。釣り場が広く、足場もよくて釣りやすいのも大きな魅力です。

都市近郊の好投げ釣り場:播磨新島赤灯波止 アタリ止まれば移動が鉄則播磨新島の赤灯台波止(提供:WEBライター・松尾幸浩)

赤灯台先端内向き

ここは波止全体がポイントですが、投げ釣りの場合一番のポイントは、潮通しが抜群な赤灯台の先端部。このポイントと対岸にある神鋼ケーソン波止の間は水道部になっており、大型船の通路でもあるのでたっぷりと水深もあります。

水深があるので水温の上昇も遅く、冬魚の定番であるカレイやアブラメなどが例年6月いっぱいまでは十分に狙えます。カレイは時々30cmオーバーが、アブラメは足元の捨て石周りでポン級がよく出ます。また、朝夕のマヅメ時には25~30cmのシログチがバタバタとアタることもあり、さらに、荒れ後を狙うとチヌの大型がよく釣れます。

また、この赤灯波止での最高のターゲットは、キスです。水温の低い時期はポイントが先端部の内向きに限られますが、これから気温が上昇して夏日が続くと波止のどこからでも手軽に釣れるようになるので、ビギナーや家族連れでも好釣果が大いに期待できます。

この釣り場の魚は足元の捨て石周りに潜んだり群れていることが多く、遠投よりもチョイ投げでOK。そこで、今流行りのライトタックルによるキス釣りをお勧めします。近投で攻める場合、足元には障害物が多く、捨て石に仕掛けが掛かることもよくあるので、あまりハリ数を多くせず、2~3本バリまでを使いましょう。

都市近郊の好投げ釣り場:播磨新島赤灯波止 アタリ止まれば移動が鉄則ポイント図(作図:WEBライター・松尾幸浩)

赤灯台先端沖向き

沖向きは潮が動きだすと流れが非常に速くなるので、潮流に合わせてオモリも15~(最大で)30号は用意したいところです。また、キスを狙う場合は大バリは不要で、キスバリなら5~6号、流線型なら8~9号と小さめのハリを使うのがコツとなります。

エサはキスだけを狙うならイシゴカイやアオイソメで十分ですが、良型も交じるので大きめに刺してください。カレイやアブラメなどを狙う場合はマムシも用意しましょう。また、釣れたキスをエサにノマセ釣りをすると、ヒラメやスズキ、マゴチなどのうれしいお土産がヒットすることもあります。

潮回りと攻略のコツ

そして、波止の先端部で釣る時の潮回りですが、港内へ潮が入る時(引き潮時)は西に向かって右側の角が一番のポイント。反対に潮が港外へ出て西へ流れる時(込み潮時)は左側の角がよく、潮目を狙うとキスがよくヒットします。

また、釣り場は広いのでアタリが止まったら移動しましょう。これが釣果アップのコツです。最近はサビキ仕掛けで小アジや30cm級のサバが回遊することも多いので、これも楽しみですね。

都市近郊の好投げ釣り場:播磨新島赤灯波止 アタリ止まれば移動が鉄則アタリが止まったら移動しよう(提供:WEBライター・松尾幸浩)

先端以外のお勧め

先端部以外のお勧めポイントは、先端部から少し戻った内向きの階段の前。捨て石周りにキスの群れが居付くので、先端部が満員の時には一度狙ってみてください。

最後に、ウミケムシや毒魚には注意しましょう。そして安全のためにもライフジャケットを着用し、安全で楽しい釣りを心がけましょう。

<松尾幸浩/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
播磨新島赤灯波止