【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔

手軽な釣りの代表格といえば「ちょい投げ」。今回は、くるもの拒まずのちょい投げ五目釣りを解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

代表的なターゲット

記録的な暖冬となった昨冬、三重県南部では水温が16度以下にならずキスなどは尾鷲方面で通年釣れていた所もあったようだ。さらに南知多エリアでは、前代未聞のイワシの大回遊があり、多くの家族連れがサビキ釣りを楽しんでいた。

そんなわけで、今回テーマであるちょい投げ五目でも、早い時期から夏を思わせる魚がターゲットになると予想している。その筆頭はなんといってもキス。

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔主役はなんといってもキス(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

さらにベラやメゴチ、ヒイラギ、小ダイ、カサゴ、ハタ類など。人によっては歓迎されない魚もあるが、ここは大きな心でくるもの拒まず精神で楽しみたい。

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔ヒイラギやベラも立派なターゲット(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ちょい投げ釣りタックル

用意するタックルは、投げられるものであれば何でもいい。あまり長いものは取り回しが悪いので、バスロッドやエギングロッド、シーバスロッドなど1.8~2.7m程度のものがお勧めだ。

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔タックルは投げられるものならOK(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

リールは2500~3000番クラスのスピニング。ラインだけはアタリを明確に捉えることができるPEラインを使いたい。太さは1号ぐらい。コシがないので絡みやすいが、感度の良さが感覚での楽しみに直結するので、ぜひ使っていただきたい。最近は安価なものも出ており、150mも巻いておけば十分だ。

穂先絡みや根ズレを防ぐため、リーダー(先イト)としてフロロカーボンの3~4号を1mほど電車結びで接続しておく。

ちょい投げ釣りの仕掛け

仕掛けは市販のもので十分だ。最近は全長の短いちょい投げ仕様のものが各メーカーから出ている。仕掛けの全長を確認し、使うサオの長さの半分から3分の1程度のものを選ぼう。

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔参考仕掛け図(作図:週刊つりニュース中部版 編集部)

市販仕掛けにテンビンまでセットされていればそれだけでいいが、仕掛けのみだとテンビンとオモリが必要になる。使うサオの負荷ウェイトに合わせてオモリを選ぶ。重すぎるオモリはサオの破損につながるので気を付けたい。一般的にバスロッドやエギングロッドであれば、6~10号ぐらいのオモリが適当だろう。

ちょい投げ釣りのエサ

エサはゴカイ類が食いが良く手に入りやすい。イシゴカイ、アオイソメがお勧めだが、アオイソメはかなり大振りのものもあるので、イシゴカイが無難だ。根魚狙いであれば、サバの切り身やイカの切り身なども有効。ちぎれてしまうのでフルキャストはできないが、モエビなどもあると面白いかもしれない。

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔イシゴカイが使いやすい(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

またムシエサが苦手な人にお勧めなのが、マルキユーのパワーイソメに代表されるバイオワームだ。ルアーとしても使えるが、エサとしても代用が可能。1つバッグに入れておくと何かと重宝する。

【東海2020初夏】ちょい投げ釣り初心者入門 くるもの拒まずで笑顔ムシエサが苦手ならバイオワームも(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

次のページでちょい投げの釣り方を解説!