船カワハギ釣行で27cm頭に良型連発 時合いでダブルヒットも【山口】

船カワハギ釣行で27cm頭に良型連発 時合いでダブルヒットも【山口】

昨年から気になっていたエリアの船長から30cmの尺サイズを含む良型が出たとの情報をいただき、早速10月前半にカワハギに興味のある寺森さん、小松さんとの3人で下関市の小串沖に釣行した。

山口県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・塚本正男)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

当日のタックルとエサ

午後1時に港に到着。船長にあいさつを済ませ、港を出て5分ぐらいの所に到着。船長によると水深18m、オモリは10~15号でOKとのこと。

エサはテンヤ用エビのパック2個とイカの切り身を使用。まずは仕掛けにエサをつけて投入。エサはエビ、イカの切り身、エビと3本バリに交互につけ、活性やアタるタナを見極める。

船カワハギ釣行で27cm頭に良型連発 時合いでダブルヒットも【山口】タックル図(作図:週刊つりニュース西部版 APC・塚本正男)

当日の釣り方

投入してまず底に着け、仕掛けがなじんでからサオを小刻みに上下させてエサを躍らせ、カワハギの興味を引かせるたたきを行いアピール。そしてステイさせてアタリを待つ。

数秒してアタリがなければサオを下げてミチイトをたるませ、エサがテンションを失ってカワハギが吸い込みやすい状態を作り、そしてカワハギがエサを食っていると想定して、サオをゆっくり持ち上げて聞きアワセをする。

これを繰り返すわけだが、カワハギがいればすぐに明確なアタリがあるので、バシッとアワせず、そのままサオを持ち上げて乗せるイメージでアワせるとうまくハリ掛かりする。

まずはベラや小ダイなどの外道がみんなに掛かっており、魚の活性は高いと思われた。少しでもアタリがあり、数回逃したら上げてエサをつけ替え、エサのない時間がないように心掛けていく。

たたき後のステイで25cmカワハギ

仕掛けを投入して底に着いてからたたきを数回行い、ステイさせてアタリを待っていると、すぐさまグググーッとサオに乗ってきた。アワセを入れると重量感があり、期待の本命カワハギ23cm。まずは1尾ゲットできたのでひと安心。

活性が上がってきている様子で、再度投入。たたきを行ってアピールして、ステイさせてすぐ小さなアタリがでてきたので、たたき、たるませ、聞きアワセで猛アピール。3度目のたたき後のステイで明確なアタリがあり、うまくサオに乗せて巻き上げていくと、25cm超の良型。

船中カワハギ連発!

同じく水深18mで、早速、仕掛けを投入。すぐさま着底してアタり、アワセを入れて上がってきたのは23cm。苦戦していた小松さんと寺森さんにも20~25cmがアタりだし、盛り上がってきた。

船カワハギ釣行で27cm頭に良型連発 時合いでダブルヒットも【山口】カワハギ連発を楽しんだ(提供:週刊つりニュース西部版 APC・塚本正男)

私もアラカブ交じりでカワハギ20~25cmを連続ヒットで数を伸ばし、3時すぎで2ケタ釣果に到達。今までの山陰の釣りの中でも魚影が濃く、魅力的なエリアだ。

当日最大の27cm登場

アタリが遠のいたので、船長が尺サイズを釣った場所に移動。船長によると、少し瀬が荒くて根掛かりしやすいとのこと。水深は20mほど。

早速、仕掛けを投入。底に着いてから、たたきを数回行いアピール。潮止まりなのか魚の活性が低く、エサ取りすら来ない状況。数回行ったが、アタリが誰にもないので、少し場所を替えてみることに。

そのとき潮が動きだし、仕掛けを底に着けても少し流されるぐらいに変化。もしかしたらと思い、仕掛けを投入して、底に着いて数回たたきを行いステイさせると、小さなアタリがあり、たるませ、聞きアワセ後に少し重量感。

もう一度たたきを行いステイさせると、グググーッと本アタリがあったのでアワセを入れて巻き上げていくと、なかなかの重量感。船長のタモに収まったのは当日最大の27cm。肝パン間近で、久々の良型に満足。

夕マヅメに時合い到来

寺森さん、小松さんたちも連発し始め、時合い到来。ここでいかに手返しをアップできるかが釣果アップの秘訣で、大分のカワハギブーム時の経験が生きてくる。

5時すぎごろから薄暗くなり始め、さらにカワハギの活性がアップ。投入後、たたきを行ってすぐアタリが連発で、23~26cmと良型ぞろい。さらにダブルヒットもあり、大分のパターンに近いイメージが体験できた。

6時に暗くなったので納竿。夕マヅメのラッシュは圧巻だった。また夢の尺オーバーを狙いに挑戦したい。

<週刊つりニュース西部版 APC・塚本正男 /TSURINEWS編>

▼この釣り船について
小串沖
この記事は『週刊つりニュース西部版』2019年11月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。