大江(熊本県天草市天草町)のイシガキダイが最盛期に突入。水温の低下とともに食いが活発化している。10月9日の磯での釣行をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・松田正記)
当日のタックル
大江のイシガキダイは例年9月に本番を迎えるが、今年は水温が高かったためかムラが激しかった。しかし、後半から水温が少しずつ下がり始めると、全体的に釣果が上向いてきた。
午前5時すぎ、大江漁港から渡船に乗り、ビシャゴ瀬周辺の地寄りへ渡った。
まずは、まきエサのウニダンゴを3等分にして足元へ投入。さらにもう1袋をサオ2~3本先へ投げ入れ、仕掛け作りに取り掛かる。ハリはイシガキダイの小さいアゴをとらえやすい小バリで、石鯛ワイヤー13号。つけエサはガンガゼと冷凍のくわせ赤貝を用意し、交互に試してみることに。
赤貝エサで1.5kgイシガキダイ
12~14mのタナを探ること30分、ガンガゼには反応がないので赤貝をハリに刺してみた。
すると、すぐに取られる。手数で勝負していくうちにサオ先がギュンと突っ込んだ。アワせると同時に足元に突っ込む引き。根に潜り込まれないように強引に浮かせたのは、1.5kgほどのイシガキダイだった。
当日の最終釣果
連発を期待したが、エサ取りの猛攻が始まった。ガンガゼの丸掛けや芯掛けなども試し、なんとか1尾追加したものの、エサがなくなったところで正午前に納竿した。
今回は2尾にとどまったが、エサ取りの中に本命もいるはずだ。次回はエサの種類を増やして釣行したい。
<週刊つりニュース西部版 APC・松田正記 /TSURINEWS編>