静岡伊豆で秋のターゲットとして期待されるアオリイカ。「そろそろ開幕ではないか」と思って、9月30日(月)にエギングで釣行した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 静岡・野中功二)
稲取港でエギング
静岡県・東伊豆周辺には、青物が回遊しており、本命の接岸はまだ先のような気配ではある。稲取港に16時ごろ到着すると先行者もスミ跡もない状況だ。
まずは3号のエギをキャスト。中層を意識しながらダート、テンションフォールさせるとすぐに生命反応は伝わってくるが、魚かイカかは分からない。
この時季、アオリは群れで回遊している事が多く、1尾掛かるとたてつづけにアタリがあり、数釣りができるのがだいご味。
アタリがあったタナからカウント、下層を探る。クククと竿に反応があり、新子がエギを抱いてくれた。
この時期は「新子」と呼ばれるサイズが多く、200~400gがアベレージ。早く生まれた個体は600~700gになっているので取り込み道具(ギャフやネット)は持参したほうがいい。
新子がエギを猛追
次は、船道にキャストして広範囲を探る。足下でステイさせると、同じ型が目の前まで追尾して来た。
周囲が暗くなってきたので、エギをレッドピンク(赤テープ)に交換。左右のダートを意識してテンションフォールでアタリを待つ。時折、激しく動かしエギをアピール、イカに見付けてもらいやすくするのもいい。
このような誘いを続けて時合いを待つと、数投目にコツンと何かぶつかった。そのままカーブフォールさせると魚とは違う引きが竿先から伝わってくる。ラインはツツ~ッと持っていかれるが、竿を立ててアワせると同級。
中層で良型をキャッチ
秋特有の連発に気をよくして続けるが、潮止まりを迎える。
「これまでか?」と思いながらエギを交換。中層から大きくシャクり上げて、テンションフォール(カウント4)。小さくアクションを数回いれた瞬間、引ったくるような明確なアタリ。ドラグが軽く音をたてて、心地いい引きだ。なかなかのサイズにギャフを使用する。
その後はエギを替えるたびに小型のアタリが続いた。
今後の静岡伊東の展望
9月後半は、イセエビの刺網漁が解禁となり、竿を出せなくなる場所があるが、10月からは静岡伊東の各堤防でアオリイカが解禁された。
釣りやすい時期のエギングに、ぜひ挑戦してほしい。アクションが苦手な人は、投げて沈めてゆっくり中層をタダ巻きするだけでも掛かる。
必ずライフジャケットは身に付けたい。
<週刊つりニュース関東版 静岡・野中功二/TSURINEWS編>
場所:東伊豆町稲取港