秋にかけてシーバス、クロダイ、根魚はもちろん、アオリイカやイイダコ、沖では青物のナブラ打ち。そんな釣りパラダイスな、能登エリア七尾市周辺の陸っぱり釣りを紹介。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・三野心)
能登の七尾市周辺を紹介
能登エリアで私が紹介したいのは、地元の石川県七尾市周辺である。
観光名所やプレイスポットが多く魅力の詰まった七尾市だが、やはりここまで来るからには、釣りを楽しんでいただきたい。これから秋にかけてシーバス、クロダイ、根魚はもちろん、アオリイカやイイダコ、沖では青物のナブラ打ちといった多くの魚種が狙えるシーズン。こんなに豊富な魚種が射程圏内なのにこれを釣らない手はない。
七尾市周辺での、秋のオススメ陸っぱり釣りを紹介しよう。
テキサスリグでロックゲーム
まずは、テキサスリグを使った根魚釣り。主にキジハタ、タケノコメバルがこの時期釣りやすいターゲットである。狙いとして漁港周りの藻場、カケアガリ、テトラ周辺などがメインフィールドとなる。
釣り方
釣り方として、個人的に巻きの釣りが好きな私は、エコギアのパワーシャッドやキジハタグラブに1/0フック、シンカーは10~12gのタングステンシンカーをメインにしている。この釣りは底を取るのがまず一番のキモなので、流れが速いエリアに行く場合は14~18gといった重めで確実に底を取れるシンカーを使うときもある。
狙うポイント
これを藻のスリットやカケアガリの奥にキャストし、ワームのスイミングや細かくシャープなリフト&フォール、シェイキングなどで誘う。また、テトラ周辺を狙う場合は、足元の隙間にテキサスリグを落とし込み、縦にそのまま巻き上げてくるのも効果的だ。
裏ワザワーム「熟成シリーズ」
そしてそれでも魚が食わない、アタリがあるが乗らないといった渋い状況を打破してくれる裏ワザがある。それがエコギア熟成アクアリングマックスやバグアンツなど、熟成アクア系ワームだ。
私も使ってみて驚いたが、パワーシャッドやキジハタグラブで全く反応せず、熟成アクアリングマックスを通すと、一発で食ってきたりするという明らかな反応の違い。
この反応の違いが面白くて答え合わせ的な感じで、樹脂系ワームを入れた後にこのワームを使うのがマイブームだ。ぜひ能登の海に釣行の際はこの釣りをみなさんにも体感していただきたいところだ。
イイダコゲーム
また、ファミリーやカップルにお勧めなのが、これから盛期を迎える陸っぱりのイイダコゲームだ。
釣り方
釣り方は非常にシンプル。ライトゲーム用のタックルに1.8~2号ぐらいのエギや専用スッテにシンカーを付け、波止際を探り歩くか、キャストして底をズル引きするか軽くリフト&フォールを入れるだけの非常に簡単な釣りだ。
狙うポイント
ポイントはキス釣りと同じで、砂地にカキ殻が散らばっているようなエリア。根掛かりはほとんどない。浅い波止際を探ると、カキ殻に隠れていたイイダコがフワッと現れ、スッテに覆いかぶさる様子が見えることも。
グーッと重くなったらイイダコが乗ったシグナル。軽くアワセを入れて一気に巻き取ればOK。秋は数釣りシーズンで、いい日には3ケタ釣果も期待できる。
釣りの後は和倉温泉がおススメ
そして、釣りの後の温泉。これがまた釣りで疲れた後、格別に気持ちが良くて最高のひと時だ。和倉温泉は七尾周辺の釣り場からも近く、利用しやすい所にあるのでオススメのコースだ。
和倉温泉の歴史は、およそ1200年前に始まり、「海の温泉」がわき出る和倉では、1羽のシラサギによって湯脈が発見されたという言い伝えが残っている。
詳しく知りたい人、興味のある人はぜひ七尾に来ていただき、観光、温泉、釣りと七尾の魅力を体感していただきたい。
<週刊つりニュース中部版 APC・三野心 /TSURINEWS編>
七尾市周辺