船の『ノマセ釣り』で大型アコウを狙う方法 3つの失敗策から学ぼう

船の『ノマセ釣り』で大型アコウを狙う方法 3つの失敗策から学ぼう

京都・経ヶ岬沖では生きたイワシや小サバをエサにしたノマセ(泳がせ)釣りでいよいよ高級魚アコウ(キジハタ)が本番入り。根魚だけに粗い岩礁帯での釣りがメインとなるが、実はアコウ釣りは根掛かりが縁遠いもの。その理由に迫ってみたい。

京都府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部・松村計吾)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

高級魚が揃うノマセ五目釣り概要

年間を通じて生きエサや切り身のエサで根魚を始め、多彩なターゲットが狙える一大エリアとして人気がある京都・経ヶ岬周辺。宮津周辺や京丹後から出船する遊漁船が多いが、実際には経ヶ岬周辺と言っても、範囲は広く、東は福井・小浜方面から、西は京丹後の久美浜近くまでと、相当広い範囲を漁場としている。

人気の秘密としてはターゲットに高級魚が揃っていることと、船で生きたエサを用意してくれるから、何がヒットしてもおかしくないワクワクな釣りが手軽に楽しめることだろう。

船の『ノマセ釣り』で大型アコウを狙う方法 3つの失敗策から学ぼう高級魚がぞくぞく釣れる(提供:TSURINEWS編集部・松村計吾)

ノマセ五目の釣り方

まずはこの周辺の根魚狙いの簡単なハウツーから。釣りスタイルとして天然、人工の魚礁や岩礁帯のポイント上を潮上から船で流す。仕掛けは2、3本バリの胴つき仕掛けが一般的だ。

用意してくれている生きエサを鼻掛けにして準備し、船長の合図(ポイントの潮上に着いた時)に仕掛けを底まで沈める。基本的に、生きエサが勝手に泳いで、ターゲットの魚にアピールしてくれるから誘いは不要だ。ちなみに生きエサはその時々でイワシであったり、小アジ、小サバであったりと様々だが、基本的に使い方は同じ。

船の『ノマセ釣り』で大型アコウを狙う方法 3つの失敗策から学ぼうイワシの鼻掛け(提供:TSURINEWS編集部・松村計吾)

ポイントの水深はバラエティーに富んでおり、15mくらいの超浅場から100m以上の深場まであり、それぞれで期待するターゲットが少しずつかわってくる。

そんな中、初夏から急激に上昇してくるターゲットがアコウ(キジハタ)である。高級魚であることは言うに及ばないが、引き、重量感、そして食味は群を抜いている。何より、それだけの人気魚なのに、釣れる確率が非常に高い。状況がよく、うまく釣れば、アコウだけで2ケタ釣果なんて事も珍しくないターゲットだ。

と言うことで、初夏のノマセ釣りのメインターゲットはアコウで決まり…なんである。

アコウ狙いは根掛かり皆無?

さて、アコウは前述の通り、根魚である。根魚なので当然、岩礁帯や根回りに多く潜んでいる。「根魚を釣るのだから、根掛かりは付きもの」と言う人も多いのだが、実はアコウをメインに狙う時は根掛かりは付きものではない!

逆にアコウ狙いの場合は根掛かりは皆無に近い。

実際、この初夏の釣りでは筆者も1回も仕掛けを失わずにアコウを2ケタ釣った経験が何度もある。そして、根掛かりさせないアコウ釣りでは、大型がヒットする確率が高いのも事実だ。

では、どんな釣り方なのか…。いや、ここでは逆に、私もよくやってしまう「やってはいけない失敗例」を挙げてみよう。もちろん、自然界を相手にするので、絶対はないが…。

次のページでやりがちな失敗策3つを紹介