投げシロギス釣行で30尾 止めを交ぜたスローなサビきが吉【熱海港】

投げシロギス釣行で30尾 止めを交ぜたスローなサビきが吉【熱海港】

悪天候やシケのために釣行予定はことごとく流れてしまって、フラストレーションが溜まるばかりだ。平日が休みになった6月後半、天気予報では貴重な晴れになりそうで「これは行くしかない」と前日から喜び勇んで、キス狙いの投げ釣りの道具とエサを用意した。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:諸伏健一郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

熱海港で投げ釣り

場所はどこにしようか、と悩む。好調が伝えられている神奈川の国府津海岸には、ワカシが回遊しているので、ルアーマンが多そうだ。投げ釣りはやりにくいだろう。足場がよく、釣果有望な静岡の熱海港に決めた。

ちょっと遅い5時半に到着。

護岸にはアオリイカ狙いの釣り人が1人だけ。お互い邪魔にならない左側の場所に釣り座を構える。

6色に着底と同時にヒット

投げシロギス釣行で30尾 止めを交ぜたスローなサビきが吉【熱海港】今回のタックル(作図:諸伏健一郎)

6時前に1投目を正面6色に投入。着底したと同時に、プルプルの反応。しかし、型はあまりよくなさそうだ。

数回のアタリを感じてから巻き上げると、仕掛けには2尾の白い魚体が付いている。15cm前後で大きくはないが、本命が釣れるとうれしい。ジャリメと東京スナメの両方に食っていた。

次は、6~4色をやや速いリールサビキで探る。これにはアタリすらない。

3投目は6~5色で仕掛けを止めたり、動かしたりする。複数回アタリがあり、13cm前後が3尾。反応は、止めた仕掛けを動かした瞬間に多く、そのままステイさせていると、2尾目、3尾目が掛かる。

この日の攻略パターンは「待ち釣り」ではなく「止めを交ぜたスローなサビき」に決定。

天秤変更で針掛かり率アップ

型は小さいので掛かりがいいように、アーム径0.8mmの自作の天秤に変更。

次の投入から、空振りなしで掛かるようになった。

大きくても18cmくらいだが、投入のたびにダブル以上で掛かるので楽しい。ゲストはほとんど交じらず、小さなヒメジが数尾上がっただけ。

ハリ掛りがいい魚はリソースしていたが、6号バリを飲み込むピンギスもいて活性は高い。

良型を狙ってエサを大きく付けてみるが食い逃げばかり。

最終釣果

作業船が岸壁に着くようなので、8時に公園前まで移動。ポイントの船道が、とても近いため、チョイ投げに最適。

1~2色で小型を追加。

気温が上昇、湿気が高く、かなり蒸し暑くなってきた。体調を考慮して9時半ごろに納竿。

釣果は持ち帰りが19尾。リリースを含めると30尾は超えたと思う。魚が小さいせいか、細めのエサに食いつきがよかった。

投げシロギス釣行で30尾 止めを交ぜたスローなサビきが吉【熱海港】小さかったが楽しめた(提供:諸伏健一郎)

熱海港の様子

アオリイカ狙いの人には、アタリが頻繁にある様子。しかし、エサの活きアジを食い逃げされるだけで、ヤエンの投入まではいたっていなかった。ほか、カゴ釣りやサビキ釣りでは、青物の姿を見ることはできなかった。

岸壁では、台風で崩壊したトイレの復旧工事や親水岸壁の工事、ほかテトラの積み出しなどがおこなわれているので、工事関係者から指示があった場合は素直に従おう。

熱海港はJR熱海駅からのバスはあるが本数は少ない。タクシーが便利。車でお越しなら海釣り施設の駐車場が利用できる。料金は1日¥500。行くなら車がオススメだ

投げシロギス釣行で30尾 止めを交ぜたスローなサビきが吉【熱海港】当日の熱海港(提供:諸伏健一郎)

<週刊つりニュース版 APC・諸伏健一郎 /TSURINEWS編>

▼この釣り場について
熱海港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2019年7月5日号に掲載された記事を再編集したものになります。