少しだけ最高気温が低い予報だった8月12日、ふと思い立って愛知県稲沢市の用水路に子供たちと釣りに出かけた。気軽に出来るのが淡水小物釣りの良いところだ。
まずはミミズ掘りから
まずは自宅裏の畑でミミズを掘る。子供のころは掘って父親に釣りに連れて行ってもらったが全くいない。雨後はそこら中で見るが、なぜだ。
仕方なく釣具店で購入、水が流れている水路を探して車を走らせる。地区ごとに順番に水を引く関係上、水が豊富な水路とそうでない水路がある。友人から情報を得て、水量・水流ともに十分なポイントを発見した。
まずは農業用水が噴き出すポイントから少し離れた落ち着いた場所に腰を下ろす。帽子に水分など熱中症対策は万全だ。
ファーストヒットはナマズ!
子供たちのタックルをセットし、購入したミミズを付けて投入。今回はルアーロッドにウキとハリス付きのハリを付ける横着なタックルだ。
「動かないよ~」とうるさい子供たちに「じっと見てなさい」と言って眺めていると、ウキがピョコピョコし始めた。
「わ、動いた動いた!」と子供たちは大興奮。
「止まったよー」と言うので一瞬目を離して視線を戻すと、なぜか横に移動していくではないか。
「上げてみて!」とリールを巻かせると生命反応。ファーストヒットは何かなと思っていると、グネグネと上がってきたのはなんとナマズ。
子供たちは「わーすごーい。おヒゲ生えてる!」と興味津々だ。
しばらく前に用水で採取したときより大きくなっている。メダカが大量にいるため順調に成長しているようだ。