落とし込みで青物絶好調 釣果を伸ばす2つのポイントも紹介

落とし込みで青物絶好調 釣果を伸ばす2つのポイントも紹介

9月中旬、今期2回目の落とし込み釣りに佐賀県唐津市呼子町・加部島漁港の第三天童丸に行ってきた。逃がした数も多かったが、秋の落とし込みを楽しめたのでリポートしたい。

佐賀県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 宮崎勝太)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

第三天童丸で落とし込み

9月中旬、佐賀県唐津市呼子町・加部島漁港の第三天童丸に今シーズン2回目の落とし込み釣りに行って来た。

今回の釣行は台風通過直後だったが、風もなく絶好の釣りびよりだった。ただ、海の中は前回よりも季節が進んでいた。10日ほど前に釣行した時、エサとなるベイトはイワシのみだったが、この日はサバ、アジ、イサキと魚種に変化があった。「台風の影響で、以前までいたイワシの群れが移動して違う群れが入ってきた」と船長は話していた。

多彩な青物顔出し

釣りを開始してすぐにベイトが掛かり、本命のアタリを待っていると周りで声が上がり1人、2人とサオが曲がった。私もその流れに乗れて本命を掛けることができた。上がってきた魚は全員違って私はヒラマサ、ほかの人はサワラにカンパチ。カンパチは前回の釣行時には顔を見せなかった魚だ。

秋の落とし込み釣りは台風の影響もあり、掛かるベイト、釣れる魚が変わったりする。もちろんベイトがいた場所が変わったり釣れる水深にも変化が出たりする。秋は魚が冬に向けて活発にエサを追いかけている時期でもあるため、釣れるポイントを絞るのも難しい。

そんな状況でも船長は魚探やこれまでの経験でポイントを見つけてくれる。魚探への映され方でベイトがイワシなのかアジなのかも分かるそうだ。

アワセのタイミングがキモ

この日は、ベイトのイワシが掛かれば誰かに本命のアタリがあるといった感じで、私も何度も本命のアタリをとらえ掛けることができた。特にヒラマサやカンパチは海底の岩などに逃げようとするので、底からいかに素早く引き離せるかが大事になってくる。しかし、大物が掛かると分かっていてもこれが難しい(笑)。

落とし込みで青物絶好調 釣果を伸ばす2つのポイントも紹介タックル図(作図:週刊つりニュース西部版 宮崎勝太)

大事なのはアワセを入れるタイミングだ。本命が掛かって食い込んでからアワセを入れても、魚はもう泳ぎだしているので止めるのは大変だ。本命が食いに来て最初の「ガガッ」と手元にくる強めのアタリで電動リールを駆使して巻き、アワセを入れて魚が泳ぎだす前に主導権を握れれば釣り上げられる確率はかなり上がる。

素早くベイトを掛けよう

もうひとつ重要なのがベイトとなるイワシをいかに早く掛け、本命のアタリを待つ時間を増やせるかだ。日によって、時間帯によって、ベイトの掛かり方が違うことがある。フラッシャーが効果的だったり、金バリが効果的だったりと、その時の効果的な仕掛けを使えているかも重要になってくる。同船者の仕掛けを参考にしたり船長に聞くのも大事だ。

私は船匠の「落し込みヒラマサスペシャル」を使用することが多い。緑のハリにケイムラ発光するフラッシャーが巻いてあり、実績のある仕掛けだ。

秋の落とし込みを楽しもう

この日は逃がした数も多く船長には迷惑をかけてしまったが、秋の落とし込みを存分に楽しむことができた。

落とし込みで青物絶好調 釣果を伸ばす2つのポイントも紹介大型青物好食い(提供:週刊つりニュース西部版 宮崎勝太)

これから台風や昼と夜の寒暖差などで海の中も徐々に季節が進んでいく。その日の釣り方を見つけて本命を掛けた時の満足感は、ぜひ初めての人にも体験してほしい。お世話になった第三天童丸は、アドバイスも的確で話し方も優しく、初心者にはお勧めだ。

<週刊つりニュース西部版 宮崎勝太/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
第三天童丸
出船場所:加部島漁港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2021年10月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。