ソルトルアーの入門者向けの釣り物・メバル。簡単に釣れるし、あらゆるタックルの流用が利く。今回はトラウトタックルの流用ができるか考えてみたい。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
トラウトタックルは流用可能
まず断っておくと、筆者はトラウトタックルを実用したことがない。釣具店でサオを触った程度と、どういうリールとラインでやるのかを少し知っているくらいだ。
僭越ながらそれでも言うと、トラウトタックルは相当メバリングとの相性がよさそうだ。あらゆる流用タックルの中で、むしろ推奨とも言える。サオ先の入りやすさ、スローテーパーな調子、そして短めのレングス。ロッドの条件としては、専用ロッドのものに等しい。
特筆していいところは、レングスだ。トラウトタックルは多くが6ft台だろう。この長さのメバルロッドは、実は探してもあまりない。しかし、メバルは漁港内や波止の足場と水面が近いポイントでもポンポン反応する魚で、実際私もメバリングはそういう場所しか狙わないのだが、この条件でメバリングするのに専用ロッドの7ft台は何気に「もっさり」する。
トラウトロッドは、実は「漁港内向けメバリングショートロッド」として、はからずも誂えたような好設定となっているのである。トラウトアングラーのみなさんは、ぜひトラウトタックルを持って、この冬は海に出かけてほしい。
ライン号数に注意
トラウトはリールにエステルラインかフロロカーボンラインを巻いている人が多いようである。そのラインもそのまま持ってこられる。ただエステルは抱卵個体の重さを考えて0.3号程度を推奨したい。できればPEでやりたいが…やりこむ方は、PEの替えスプールも検討してほしい。
PEラインを使用するならば、0.3号を推奨する。0.2号台まで細くすると一気に切れやすくなるし、視認も落ちて結束がしづらい。小型などには0.2号台の方が明らかに乗せ感はいいのだが、トラウトアングラーの腕なら感覚をつかむのも早く、「こうすれば大型が出るな」というパターンもすぐに自分の中でできあがるはずだ。その上でPEはやはり0.3号である。
流用可能なリグ
今のトラウト、特に管理釣り場では、やはりスプーンがメインだろうか?プラッギングをしている動画を見たこともある。
スプーン
スプーンはおそらく、メバルはかなり反応する。それに近いメタルでも、筆者の経験上、特にシーズン序盤は数が釣れるので、スプーンもポテンシャル大のはずだ(ちなみにアジはスプーンでの釣り方が一部ある)。
プラグ
プラグもおそらく、フローティングか潜行レンジの浅いものならば、そのまま流用できるだろう。メバルは「一度見たものは二度と食わない」強い警戒心を持つ一方、その大きなよく利く目に入るものに「とりあえず飛びついてみる」という好奇心旺盛な一面もあり、あまりソルトで投げられていないトラウトルアーにはむしろ好反応する可能性がある。
ワームも持っていこう
ただし、基本的にメバルはワーミングである。1gアンダーのジグヘッドに、1.5~2inch程度のワームを使ってスローリトリーブで釣る。水なじみのいいエステルラインとの組み合わせで考えるならば、0.6gと0.8gのジグヘッドに、何かお気に入りのワームを1つ決めて持っていってみてほしい。それでおそらくほとんど確実に釣れるはずだ。
ちなみに、メバリングは夜。ポイントは波止やストラクチャーのキワ、そしてレンジは表層の釣りになる。足元でも簡単に釣れるが、レンジを意識。リグを沈めすぎないように気をつけよう。