寒い冬こそ最盛期 人気の『ロックフィッシュゲーム』を徹底解説

寒い冬こそ最盛期 人気の『ロックフィッシュゲーム』を徹底解説

冬は魚の活性が低くなり、アングラーにとっては厳しい季節。しかし寒くなればなるほど熱くなるターゲットがいる。それがロックフィッシュだ。今回は港湾部で手軽に楽しめるライトロックフィッシュゲームについて解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

まず1匹を手にするためには

港湾部で1匹を手にするための、私なりの釣り方についての説明をしたいと思う。ロックフィッシュは基本的に上から落ちてきたものに反応する傾向が強いため、フォールメインだけでも釣りが成立する。初めには選択するのは1gのジグヘッド。堤防に立ち、まずは足元にジグヘッドをフォールさせ探ってみる。

フォール中のバイトを感じられないとフッキングできないので、必ずテンションフォールさせること。フォール中もロッドに伝わる違和感の他、ラインの変化にも注意する。根掛かりを極力避けたいので、潮位が高いときはあえてボトムまで着底させる必要はなく、中層まで探るだけでもヒットする。

それで反応がない場合や潮位が低い場合は、そのままボトムまでフォールさせて探ってみよう。着底後はそこからスローリトリーブしてきてもいいし、リフト&フォールでネチネチとボトム中心で探ってもいい。アクションは好みで良く、その場でシェイクする程度でもバイトしてくる。

寒い冬こそ最盛期 人気の『ロックフィッシュゲーム』を徹底解説ムラソイ(左)とタケノコメバル(右)も多い(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

頻繁に根掛かりしたり、バイトがないようであればジグヘッドを軽くするとバイトが出る場合が多いので、面倒がらずに替えてみよう。逆によく釣れる場合は重くすると手返しが良くなる。いずれにしろ1カ所で粘るより、足で稼いだ方が勝負が早い。魚がいれば間違いなく口に入れにくるので、いない所で粘ってもバイトは得られない。

ヒットしたら素早くロッドを持ち上げてアワせると同時に、素早くリーリングして寄せる必要がある。のんびりしているとストラクチャーに入られてしまう。ある程度強引に速巻きすることを忘れないようにしよう。

もしストラクチャーに入ってしまい、根掛かりのようになってしまった場合は、強引に引っ張らずにランテンションを張らず緩めずでしばらく待つ。するとさらに奥に行こうとして再び泳ぎだす。その感覚が手元にプルプルと伝わってきたら、即座にリールを巻くことでキャッチできる。

末永く楽しむために

根魚は成長が遅く、持ち帰ってしまうと次に同じサイズが釣れるまでにかなりの時間を要する。メジャーポイントで釣れてくる魚が小型化していることでもよく分かる。持ち帰りたい気持ちも分かるが、最小限にとどめ将来の楽しみを残すよう協力してほしいと思う。

またナイトゲームは危険がいっぱいだ。ライトやライフジャケットなど安全対策をしっかりして、安全にロックフィッシュゲームを楽しんでほしい。

寒い冬こそ最盛期 人気の『ロックフィッシュゲーム』を徹底解説寒い冬を熱くするロックフィッシュゲームを始めよう(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年1月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。