上甑島・里(鹿児島県薩摩川内市)の磯で、イシガキダイが順調に上がっている。水温の低下とともに釣れる場所が限られてきたが、まだまだ食いが活発だ。12月半ばに釣行した際は、満足いく釣果に恵まれた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・松田正記)
地寄りの磯で冬のイシダイ狙い
里では2月をのぞけば、おおむね1年を通し釣れる。ガンガゼや赤貝をエサにしたブッ込み釣りや宙釣りで狙い、型は1~1.5kgと小ぶりだが脂が乗っておいしい。
午前5時すぎに現地へ着いた。船長から「冬は沖磯よりも地寄りがいい」との情報をもらい、射手崎を目指した。
夜明け前に仕掛けをセット。ハリはイシガキダイのアゴをしっかりとらえる石鯛ワイヤー、エサはガンガゼのほかにくわせ赤貝を用意。
まずは置き竿で
まずはガンガゼで15mのタナを攻め置き竿にした。タナを変えつつ3、4回探るがアタリがないので赤貝に変更。
10m以内の浅ダナを探ると、ガツンガツンとサオ先を叩くアタリがでた。仕掛けを回収すると、きれいにエサがない。
宙釣りで1.7kgイシガキダイ
手数を増やして宙釣りを試すと、1、2回の前アタリの直後に走った。大きくアワせると手応えは十分。リールを力強く巻いて浮かせたのは1.7kgほどのイシガキダイだ。
同じ要領で1kg級を2尾追加し、ペースをつかむかに思えたがすぐにアタリが遠のいた。その後は、遠投や超浅ダナなどいろいろ試したが魚信はなく10時ごろに納竿。
今回は赤貝に反応が多く、アタリは朝マヅメに限られた。
<週刊つりニュース西部版 APC・松田正記/TSURINEWS編>