都市近郊で『おかず釣り』 夕マヅメの時合いに1投1匹【大阪・南港】

都市近郊で『おかず釣り』 夕マヅメの時合いに1投1匹【大阪・南港】

アジフライが食べたくなった12月3日、そろそろ波止で釣れるアジも型がよくなってきているのではなかろうかと思い、大阪・南港のフェリー乗り場横の釣り解放区へサビキでのおかず釣りに行ってきた。期待した20cm級は1匹も釣れなかったものの、マヅメ時には連発でヒットし、計25匹を仕留めることができた。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

南港フェリー乗り場でサビキ釣り

この日は振替休日をとって会社を休み、夕マヅメの時合いを釣るべく昼下がりに自宅を出発。Tポート南港店でエサを買い、大阪・南港のフェリー乗り場横の釣り解放区には午後4時前に着いた。休日には満員で入れないこともある波止に釣り人は4人、好きな場所が選べる。

波止付け根にはアジングの釣り人が一人と、サビキ釣りの釣り人が一人。後ろを通る際にバケツを見ると、15cmほどのアジが入っていた。これは期待できそうである。

都市近郊で『おかず釣り』 夕マヅメの時合いに1投1匹【大阪・南港】夕暮れ迫る南港(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

サビキでのアジ釣り方

あわよくばタチウオもと考え、私は波止の中ほどに釣り座を構えて早速準備を始める。当初は内向きで釣ろうと考えていたのだが、付け根のサビキ釣りの人は、まだ日も高いというのに外向きでコンスタントにサオを曲げている。この時間は外向きがいいのか?と思い、外向きを狙ってみることにした。

アミカゴにエサを絞り出し、底で地面をトントンと小突いて少し詰めてから、海中へドボン。水深は3mほどとかなり浅い。釣れているのは一番下のハリばかりなので、おそらくタナは底だろうと思い、まきエサは底に集中させることにした。

着底したらイトを張ってしばらく待ち、反応がなければ軽くサオをあおってからフリーで落とす。着底したらまたイトを張り、しばらくアタリを待つ。数回繰り返したらエサを入れるために仕掛けを回収する。

内側狙いに変更で12cm小アジ

30分ほど繰り返すが、一向に反応はない。やはり何もない波止の中ほどには、魚も溜まらないのかもしれない。付け根に戻って横に入れてもらおうかと考えていると、波止の付け根の釣り人が内向きにサオを出し、アジを釣るのが目に入った。これを見て、移動はせず内側で試してみることにする。

さらに30分ほどエサをまいたころ、ブルブルッと強いアタリが出た。急いで巻き上げると、12cmほどの小アジが姿を見せた。ようやくの1匹に、ボウズを逃れて一安心である。

都市近郊で『おかず釣り』 夕マヅメの時合いに1投1匹【大阪・南港】1匹目のアジ(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

時合いに1投1匹

私のエサにもアジが寄ってきてくれたようで、その後はほぼ1投1匹の入れ食いが続く。少々型には不満が残るが、夏に釣った豆アジよりは引きも強く楽しい。

そうこうしている内に日が沈み、マヅメのゴールデンタイムを迎えた。アジはまだまだ釣れているが、そろそろタチウオの時合いである。サビキのサオを置いて、シーバスロッドでタチウオを狙う。

メタルジグ、鉄板バイブ、ワインドと、マヅメに有効なルアーを一通り投げたが、こちらは反応なし。最後はウキ釣り仕掛けをセットし、投げ込んでおいてからサビキ釣りに戻ることにした。

都市近郊で『おかず釣り』 夕マヅメの時合いに1投1匹【大阪・南港】時合いには1投1匹(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

常夜灯周りで追釣り

辺りが暗くなってしまうとアタリが遠くなり、この日一番の15cmほどがヒットした後は完全に沈黙してしまった。波止の半ばで常夜灯もない位置では仕方がないと思い、常夜灯の光が効いている波止の根元へ移動する。

先ほどしきりにサオを曲げていたサビキ釣りの人はすでに帰っていたが、アジングの釣り人がいたので、少し離れた場所に釣り座を構え、再開する。

すると読みは的中。アタリが復活し、ポツポツヒットしだした。

都市近郊で『おかず釣り』 夕マヅメの時合いに1投1匹【大阪・南港】場所を移動し7匹追加(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

次のページで最終釣果発表!