11月5日に福岡県宗像市は大島港の第二大福丸の古賀船長に落とし込み釣りの予約を入れた。11月になると天気も安定し、絶好の釣りびよりが続いて、魚も越冬のため荒食いを始める時期になった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)
第二大福丸で落とし込み釣り
第二大福丸で落とし込み釣りへ出船。当日の天気はウネリが少なく、出港時間は午前5時だが4時半までに港に来るよう言われた。
船長はウネリは1~2mになるので出港すると言って、港に行くと船も4時半に来て皆さんがそろった所で出港して大島をかわして玄界灘に出るがウネリはない。今回のメンバーは佐田さんに手島さんで、後は常連の水津さんに、山下さん。ほか3人乗る。
この船は探見丸システム搭載船で、落とし込み釣りには役立つシステムで、ベイトの位置や海底の状況が手に取るように分かる。
手島さんは1投目にベイトが掛かり、すぐにアタリが出て引きも良く、上がってきたのがヤズの2kg級。このポイントは根が荒く油断をするとすぐに根掛かりをしてオモリから仕掛けが根に持って行かれる。
5kgの大型マダイ登場
船長より移動をしましょうと言われて大島寄りの水深68mに変わる。このポイントは、探見丸で海中を見るとベイトが海底から30mまで出ていた。このポイントで左舷ミヨシの山下さんは入れ掛かりの状態で、カンパチ、ヤズなどを掛けていた。仕掛けを落とすと、上がって来たのがマダイの5kg級。
サイズアップの6kgマダイにヒラマサ連発
この後、私の仕掛けに大型ヒラマサが5回掛かり、3尾は取り込んだが2尾はハリ掛かりが浅く、海面近くまで来てバラしてしまう。1回ごとに船を立て直してベイトの潮を上から流すと、ベイトの付きも良く、付いたらそのまま仕掛けを落とすと1投ごとに青物がエサを食って来る。
私にもこのポイントでヒラマサが入れ掛かりになり、余裕をもって船尾の佐田さんを見ると、2尾目のマダイ6kgが釣れていた。
船長からあと2流しで納竿にしたいと言われ、手島さんは14号の仕掛けに替えて青物のアタリが取れて私がタモですくうとヤズの2kgだった。
第二大福丸の今後の展望
港に帰る前に釣った魚をシメて、血抜きをしてもらってから家に帰っても魚はビタ(鮮度)が落ちていなかった。今後の釣り物は落とし込み釣り、沖五目釣りなどがあり、この船は人気で早めの予約が必要だ。
<週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>