11月1日(金)、茨城鹿島で部分解禁になったヒラメを狙って、不動丸から釣友7人と釣行した。船中8kg『大判』も登場した釣行をお届け。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・西山忠昭)
不動丸でヒラメ狙い
3時ごろには港に到着したが、解禁初日とあってすでに釣り人たちが大勢集まっており、大変なにぎわいだ。4時には受け付けが始まったので、私たちは早々に18号船に向かう。
この日は4隻がヒラメで出船した。 左舷トモからミヨシ近くまでは私たち8人が並び、右舷側には市川市から来た松本さんグループ10人が座る。両舷ミヨシに残る釣り座には、ほかの数人が入った。 5時半、菅原靖人船長の舵取りで出航。
よく晴れていて、海上は風波がなくナギ。絶好のヒラメ釣り日和になったが、立て続けに来た台風が去った後、川から流れ込んだ雨水とゴミ、濁りでヒラメが口を使うかどうかが気がかりだ。
活イワシを泳がせる
南下すること航程約15分でポイント着。海水が入ったオケに仲乗りが2~3尾の活イワシを配り、投入の準備を始める。 親バリはイワシの鼻の硬い部分に、孫バリは腹ビレの近くに刺す。オケに戻して、投入の合図まで元気に泳がせておく。
何度か潮回りしていた船がピタリと止まり、開始の合図。素早くイワシ、オモリの順に投入。水深は約40m前後だ。オモリ着底と同時にイトフケを取り、底から1mタナを切ってアタリを待つ。
しばらく流していたが、船中の誰にも反応はなく小移動。何度か小移動を繰り返すが全くアタリはない。やはり台風の影響で潮の濁りが強いことが原因だろうか。 この場所に見切りをつけて、15分ほど沖へ向かう。
移動後、大判ヒラメ続々!
「魚礁周りを攻めるので、根掛かりに注意してくださいね」の指示があったので、着底と同時に素早くイトフケを取り1.5mタナを切る。
直後、竿先が一気に引き込まれたので、軽く竿先を上げると強い引き込み。「ヒラメだ」と直感したので、ゆっくりとリールを巻き始めると完全にハリ掛かりしたようで、少しずつ上がってくる。
やがて海面に浮上したのは「4kgくらいあろうか」と思われる本命で、釣友がタモ入れしてくれる。
しかし、タモの金具をヒラメの頭部にぶつけてしまい、残念ながらバラシ。気を取り直して元気のいいイワシに取り換え、再び仕掛けを下ろす。
3~4kgの大判も混じる
間もなくして船中の両舷から「乗ったよ!」の声が次々と上がる。船長と仲乗りだけではタモ入れが間に合わないので、隣同士協力し合う。2kg前後が多く、3~4kgも交じっている。
潮回りを繰り返すたびに本命が上がり、早々に6尾を確保する人も。釣友たちも全員型を見たのでひと安心。
筆者はバラシ連発・・・
私はと言えば、朝イチのバラシがアヤ付きになったのか、4回ほど本命のアタリはあったが巻き上げ途中でバレてしまったりハリス切れしてしまったりして型を見ることができない。
やがて、この場所の食いは止まり移動することに。10分ほど南寄りに走り「今度こそは」と意気込んで釣りに集中する。
8kg大判ヒラメ登場!
しばらくすると、露久保さんが竿先を何度も上下させているので「根掛かり?」と聞いてみたところ「分からない」の答え。その瞬間、竿先がグイグイと引き込まれ始める。
魚と確信したようでゆっくりリールを巻き始めるが、かなり引きは強くドラグが音を立てている。それでも、なんとかやり取りして海面へ浮上させたのは今までに見たこともない大判だ。
船長は「タモに入るかな」と心配していたが仲乗りはうまくすくい上げる。計測したところ8kg。 後半戦に突入してからは、ヒラメの食いは徐々に悪くなり、移動するごとに船中の誰かに1尾というような状況が続く。
筆者に待望の本命3.8㎏
11時すぎ、私にアタリ。完全にハリ掛かりさせてからリールを巻き始めるが、途中で故障。仕方なくミチイトを切った。
残り時間がなかったので「納竿しよう」と思ったが、隣で竿を出していた釣友が「もう1回だけやりなよ」と応援してくれる。
リールを取り換えて再挑戦すると、イトフケを取ると同時に竿先がお辞儀、続いて引き込みが始まる。竿先をゆっくり頭上まで上げると、強い引きを見せ抵抗。慌てずにリールを巻くと本命が浮上。測ってみると3.8kg。