伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第2回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第2回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「今が旬の新ベラ釣り」。新ベラ釣りイコール両グルテンとは限らない。いつもの両ダンゴブレンドが効くことも多いが、そのなかでもダンゴの底釣り冬とはどんなエサかを今回は考えてみたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

夏冬マッハと夏冬ペレ底の配合比

夏冬マッハ、夏冬ペレ底は底釣りエサ製品のなかでも代表的なブレンドだろう。配合比も簡単で、前者は粉が各100ccならば水は130~150。後者は水が150~200cc。

伊藤 さとし

「今回は神扇池の実釣取材で後者を使ったけど、あれは主目的が新ベラ狙いだったから。これがもし放流日からかなりの日数が経過してたり、そもそも放流ベラ狙いでなければ、よりバラケ性が強い夏冬マッハを使っただろうね」

 

夏冬までは同じで次の1杯を何するかで、そこまでエサが変わるものですか?

伊藤 さとし

「大きく変わるよ、とくに比重はね。後者はペレ底だからバラケマッハに比べればかなり重い」

 

たしかにペレット成分が入っているから新ベラの興味は引きやすいからですよね?

伊藤 さとし

「そういうこと。さらに言うなら、すでにエサの近くに新ベラがいると仮定しての釣りだったからバラケマッハほどの拡散性(集魚)は必要なく、むしろ開きを抑えたエサのほうが食わせに集中させやすいという観点からペレ底バージョンにしたんだけどね」

 

ブレンドの特徴性を理解する

3杯目のエサでブレンドの特徴性を持たせることは理解できましたが、ではなぜ2種とも夏冬が欠かせないのですか?

伊藤 さとし

「ダンゴの底釣り夏は底釣りの核をなすものだから、必須エサだということは理解できるよね?」

 

はい。底釣りをやっているのだから、絶対的な重さ(ベースとなる比重)が必要でしょうからね。でもダンゴの底釣り冬はなぜ必要?

伊藤 さとし

「大きくはエサのまとまり(ネバリ)と膨らみ(グルテン成分)だね。ちなみに夏単品エサを作ったことがある?」

 

はい。そういえば確かにエサは重いですが、開きはいいように感じます。

伊藤 さとし

「そう。つまりナジミ途中のよけいな開きが単品では出てしまう。それを極力抑えるのと、エサを底で膨らませる役目を担うのがダンゴの底釣り冬ってことになる」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第2回】まとまりとふくらみの良さが特徴(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

あえて言うなら比重も軽めですよね?

伊藤 さとし

「そうだね。だから重さが必要ない、たとえば水深が浅い底釣りなら夏を省いて冬マッハというブレンドも面白い。配合も粉が各1に水1でいいしね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第2回】冬の底釣りの図解(作図:週刊へらニュース 編集部)

バラケが重要

ある意味、夏以上に底釣りでは重要な役目を果たしているとも言えなくないですか?

伊藤 さとし

「そうだね。とくに底釣りでは「置きバラケ」的な集魚方法が求められるケースが多い。となれば極端な話、お団子のまま底に届いてほしいこともあるからね。であればエサのまとまりは必須だし、仮に空振った時もエサが膨らんでいないと舞い上がりが多くなって、上ずりを助長してしまうケースもある」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第2回】(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

膨らむとハリ抜けがいいわけですね?

伊藤 さとし

「そういうこと。ハリに強く圧着したエサよりも、膨らんだエサのほうがハリ抜けがいいのは道理だろうしね」

 

まとまらない素材では練るしかない。練れば密着するからハリ抜けが悪くなる。でもまとまるものがあれば、あまり練らずともいい。ゆえに膨らみも出て、空アワセした時のハリ抜けもいい。こういう理屈ですね?

伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第2回】強く練らない(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)
伊藤 さとし

「そういうこと。底釣りだからと言って重さ一辺倒、バラケ性ゼロでは魚が興味を示さない。ゆえにダンゴの底釣り夏とダンゴの底釣り冬はお互いに欠ける部分を補う絶妙なパートナーと言えるかもね」

 

次回も「今が旬の新ベラ釣り」です。

伊藤さとしのプライムフィッシング【今が旬の新ベラ釣り:第1回】から読む。

<週刊へらニュース 伊藤さとし /TSURINEWS編>

▼この釣り場について
神扇池
電話番号:0480(48)2604
この記事は『週刊へらニュース』2019年11月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。