9月5日に福岡県宗像市は大島港の第二大福丸で落とし込み釣行へ行ってきた。当日は、ヒラマサなど青物や根魚、ヒラメなどが好調で、ヒラマサダブルなど、落とし込み釣りを謳歌した一日となった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・飛高宏佳)
第二大福丸で落とし込み釣り
福岡県宗像市は大島港の第二大福丸・古賀船長に落とし込み釣りの予約を入れると「6日は台風13号の影響で取りやめる」と言われ9月5日に変更する。
出港時間は午前5時になり「皆さんがそろい次第に出港する」と言われて、4時30分までに着くよう皆さんに連絡をする。
この日のメンバーは、右舷ミヨシ(船首)に私、胴の間に井関さん、船尾2番に渡部さん、船尾に永尾さん、左舷ミヨシに熊本の永井さん、佐藤さん、久留米の人、掛井さんの計8人で行く。
ベイトがいるタナが大事
この船は探見丸アキュフィッシュ搭載船で、落とし込み釣りにはベイトの位置や海底の起伏や沈船などが探見丸で見ることができて釣りやすい。ベイトも一定の所にいるのでなく、常に中層か海底近くか上層にいることもあるので、探見丸を見ながらの釣りになる。
探見丸を持っていないとベイトがいない所で仕掛けを上下して無駄な労力を使うことになるが、持っていると何かと便利だ。ベイトが出てくるまで仕掛けを中層で待っていて、ベイトが画面に出てきたところで落とせばすぐにベイトがハリ掛かりして魚が食ってくる。
早々に800gアコウがヒット
このポイントの水深は70mで、ベイトは海底から30m上までに出ているので早く仕掛けを海底に落とすと、すぐに魚から反応がでる。
1投目を入れるとすぐにベイトが付いて、仕掛けを海底に着くか着かないうちにサオ先にアタリがでて、上げてみるとアコウの800g級が釣れる。
2投目はベイトが大きくないので、すぐに別のポイントに移動して入れると、またすぐにベイトが付いて、待つ間もなくアタリがでて上がってきたのがヒラマサだった。
このポイントではヒラマサが3尾の釣りで、8時をすぎたころから潮止まりになってアタリが遠のいたので、大きく移動をして水深60mのポイントに来る。
船中ヒラマサが連発!
1回目はベイトが少なく、2回目になると画面半分にベイトが出てきたのですぐに仕掛けを入れると、サオ先に小さなアタリがでる。
そのまま仕掛けを海底に落とすと、サオ先が大きく上下に揺れたと思うと海面に突き刺さる引きがでて、かなりの抵抗があって海面に来たのがヒラマサの3kg級だ。
井関さんも朝のうちはアタリも取れず苦戦をしていたが、10時をすぎてアタリがでて、引きはさほどなかったが上がってきたのがヒラメの4kg級が釣れてくる。
その後もヒラマサを掛けてやり取りして、上がってきたのがヒラマサの3kg級を続けて2回掛けて取り込む。
ヒラメも登場
船長もタモを持ってあっちに走りこっちに走ってすくい役で忙しく、左舷船尾の掛井さんが「リールが巻けない」と言われ、根掛かりと思いきやヒラマサがダブルで釣れてくる。
永尾さんも最初はヒラマサの2kg級を掛け、またヒラメも2kg級を掛けて頑張っていた。今回はサワラが出てきて仕掛けを「ア」という間に切っていき、私も4~5回切られてしまう。
当日の最終釣果
この日の釣果は船全体でヒラマサが18尾、カンパチが1尾、ヒラメが6尾、サワラが8尾などの釣りになった。
今のところ釣果にムラがあって、釣れるときにはヒラマサが船全体で20尾は超えているようで、こればかりはその日の潮の流れで変わってくる。
これからの釣り物は落とし込み釣りがメインになってくる。沖五目釣りもあるので、船長に確認をして予約をしてほしい。
<週刊つりニュース中部版 APC・飛高宏佳 /TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年9月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。