8月29日、三重県尾鷲市天満浦に釣行した。堤防周りには、クロダイがうじゃうじゃと泳いでおり、魚影が濃かった。沖をウキダンゴで攻めて、釣友と合わせて、年無し含み7尾と好調だった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・横山大幸)
天満浦でウキダンゴ釣り
午前6時に大ちゃん渡船で沖の一文字に渡礁。地続きの天満突堤から目と鼻の先の距離だが、プレッシャーが少ない分やはり魚影の濃さが違う。
当日の満潮時刻は、午前5時と午後6時。潮の高い朝と夕方の時間帯だけ落とし込みで壁際を狙い、潮の低い日中はウキダンゴ釣りで沖めを狙う作戦で臨んだ。
足元をのぞくと、堤防の周りには期待した通りクロダイがうじゃうじゃ。ところが、予想に反して潮位が低く、潮が透き通っている。元々あまり水深がない釣り場だけに海底まで丸見えだ。嫌な予感は的中し、2時間ほど探り歩いてみたが全く食わせることができず、ウキダンゴ釣りに切り替えた。
同行者に1匹目のクロダイ
堤防の中腹に釣り座を構えてタナを調整していると、同行者のサオに1匹目の本命クロダイが掛かった。壁際の魚はやる気がないようだが、沖の魚は釣れるようだ。
こちらが根掛かりに悩まされているうちに、釣友は2匹追加してサイズアップ。場所移動を勧めてもらい、南側の先端付近に釣り座を移動することにした。2時間打ち込んだポイントだが、根掛かりしないフラットな海底はウキダンゴの必須条件だ。
筆者にも43cm中型!
次の時合いは、昼の干潮を挟んで午後2時。しつこい前アタリの後、ウキのトップが沈んだところでアワせると本命の重量感。アワせた瞬間から手前に突っ込んでくるので慌てたが、負けじとラインを巻き取り、なんとか根に潜られずに済んだ。
上がってきたのは43cmの中型クロダイ。サシエサは激荒から取ったサナギとコーン3粒の抱き合わせだった。午前中、場所を変わってすぐに同様の突っ込みで根に潜った魚がいた。あれも本命だったか。
2匹目は48cmでサイズアップ
時合いはしばらく続き、30分後に2匹目を追加した。真っ黒で細身の魚だが、48cmの良型だった。
ラスト1時間は再度落とし込みに切り替えて堤防を1周したが、食わせるに至らないまま午後5時の納竿時刻を迎えた。魚自体は壁際にもたくさん見えていたので、潮位の問題だろう。午後6時まで粘ればチャンスがあったかもしれない。
当日の最終釣果
結局、私はウキダンゴで2匹。同行の釣友は夕方の時合いに50cmオーバーを追加して5匹の釣果となった。
お盆を過ぎて随分涼しくなったが、日によっては8月並みの暑さになる日も多い季節。真夏同様、熱中症には十分気をつけて釣りを楽しみたい。
<週刊つりニュース中部版 APC・横山大幸/TSURINEWS編>