チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】

9月も下旬になると、あれだけ厳しかった夏の暑さもようやく和らぎ、朝晩は秋の気配を感じられるようになってくる。釣り人にとって過ごしやすい気候となり、投げ釣りにおいてもこれからターゲット多彩な楽しい季節となる。その中でも今回は関西エリアでもなじみのあるチヌ(クロダイ)とキビレ(キチヌ)に注目してみたい。

京都府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・奥野太郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

目次

投げ釣りで狙うチヌ&キビレ

チヌやキビレはイカダでのダンゴ釣りや磯のウキ釣り、あるいは堤防でのヘチ釣りなど、様々な釣り方で親しまれているが、投げ釣りの対象魚としても人気がある。

チヌの場合、乗っ込み期は春で、いわゆる「年無し」と呼ばれる大型を狙うのに適した時期だが、秋は比較的数釣りが楽しめる。一方、キビレの乗っ込みは秋となり、チヌよりも河口などの汽水域を好み、晩秋から初冬にかけても活発なイメージがある。

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】日中でもヒット(提供:WEBライター・奥野太郎)

これから投げ釣りでチヌやキビレを釣ってみたい…と思うビギナーの人にも、いい時期ではないだろうか。

今回はそのような人に向けて、具体的な釣り場をいくつかご紹介しながら、私の経験をまじえて説明していきたい。

夜釣りが有利

投げ釣りでチヌ・キビレを狙う場合は、警戒心が薄い夜釣りが有利となる。もちろん日中でも釣れる魚だが、夜になるとエサを求めて大胆に、意外なほど浅い所まで寄ってくる上、ハリスの太さも気にならないというのが大きな理由だ。

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】夜釣りで釣れたキビレ(提供:WEBライター・奥野太郎)

狙い目となる釣り場は、湾内の防波堤や漁港などの港内、そして比較的大きな川の河口付近などが挙げられるが、チヌとキビレの両方を想定した釣りとなると、やはり河口付近のポイントがいいだろう。

おすすめのタックル

タックルは4m前後の投げ竿(オモリ負荷30~33号)に、ドラグ付き投げ用スピニングリール、道糸はナイロン3~5号、PEラインなら2~3号に、それぞれテーパーラインを結ぶ。

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】チヌ狙いのタックル例(提供:WEBライター・奥野太郎)

仕掛けは遊動式テンビンでオモリ30~33号。モトス8号3本ヨリにハリスはフロロ6~8号の1本バリ仕様がオススメ。仕掛け全体で1.2~1.5mの長さにしている。ハリはビッグサーフ15~17号などがオススメだ。夜釣りなので穂先ライトも忘れずに。

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】ハリはビッグサーフを愛用(提供:WEBライター・奥野太郎)

用意しておきたいエサ

エサはマムシ(イワムシ)とユムシをメインに使う。場所によってはボケ(スナモグリ)やカメジャコ(アナジャコ)がいい場合もあるが、入手しにくいのと、ちぎれやすく遠投ができないのが欠点だ。

またオールマイティーとも言えるアオイソメに食ってくることも多いので、私は欠かさず持って行くようにしている。

筆者オススメポイントは由良川河口

具体的な釣り場として、私が好んで行くポイントとして京都・宮津の由良川河口がある。ここは以前、マゴチ釣りでも紹介した場所だが、チヌの魚影も濃い。右岸、左岸ともに河口付近で砂浜がせり出していて、ここが足場もよく釣りやすい。

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】由良川河口の釣り場(提供:WEBライター・奥野太郎)

川底は常に変化する

私はアプローチしやすい左岸によく入るのだが、明るいうちにポイントに入り、遠、中、近と投げ分けてみて、その日の様子を探る。

基本的には砂地だが、川は雨の影響で底の状況がかわりやすく、川上から流れてくる草木やゴミが根掛かりの原因になっている場合があるからだ。

もちろん前日やその前の日に、大雨が降って増水している時は、危険なので釣りは避けるようにしよう。

水面の変化を探そう

だいたい底の様子が分かったら、今度は川の流れと海からの潮の影響によってできる潮目のような、水面に変化のある場所を把握しておきたい。このようなポイントも魚が寄りやすいので狙い目となる。

また、目の前にもカケアガリになっている所があるので、そこも要チェックだ。

数セットを出して探り分け

竿数が多めに出せるようなら、3~4セットを準備して、ここぞと思うポイントに投げ込み、エサも使い分けて狙おう。

チヌは夕マズメから午後10時ごろまでと、夜明け前から朝マズメにアタッてくることが多いので、特にこの時間帯が込み潮の時はこまめにエサをチェックして集中して狙うようにしよう。

チヌのアタリは多種多様

アタリは様々だが、一気にドラグを滑らせながら、竿尻を浮かすような時もあれば、モゾモゾッとしたきりアタリらしい反応もなく、エサのチェックをしようとサオを持ち上げた瞬間にズシッとくる場合もある。

砂浜での釣りの注意点

注意点としては、細かい砂の釣り場なので、タックルや道具などが砂にまみれてしまわないように気を付けて、帰宅後はキチンと手入れをする事。レジャーシートなどを持っていくと荷物を置いたりするのに重宝する。

また、水汲みの時や魚の取り込み時の事を考えると、長靴の方がいい。少し大きめのバッカンに水を汲んでおくと、砂まみれになった魚を洗うのにも便利だ。

9月14日の由良川河口でチヌ48.5cm

ヒットすれば大物であることが多いのもこのポイントの魅力だ。最近では9月14日の夕方から15日の朝にかけて入った時に、48.5cmのチヌを上げる事ができた。ちなみにこの時のエサはユムシだった。

チヌ狙いの投げ釣り初心者入門 夜釣りが圧倒的に有利!【関西エリア】9月14日に釣れたチヌ48.5cm(提供:WEBライター・奥野太郎)

ここはチヌ以外にもシマイサギや良型のキス、チャリコなどが釣れてくる。その他にもコショウダイやスズキ、ヒラメ、マゴチといったゲストたちも釣れるので意外に魚種多彩である。

またエイなど招かざる外道も少なくないので、ドラグは緩めておいて(本命に備えるためにも)、竿を持っていかれないように気を付けてほしい。

他エリアの有望釣り場

この釣り場以外にも個人的な実績ポイントだが、兵庫・香住の佐津海岸もロケーションと水質がよく、今シーズン釣れたチヌもグッドコンディションで、持ち帰って刺し身にして食べたがとても美味しかった。

キビレに関していうと、徳島・鳴門の郡六突堤や同じく徳島の今切川河口の長原突堤や薬師裏突堤もキビレがよく釣れる。このポイントは船の往来も多いので注意したい。

夜釣りは複数人で!

いずれにしても、夜釣りにはなるべく複数人で出かけ、ライフジャケットを装着して安全第一で楽しんでもらいたい。

さあ秋の夜長に、揺れるサオ先ライトにドキドキしながらチヌやキビレ釣りにチャレンジしてみよう!

<奥野太郎/TSURINEWS・WEBライター

▼この釣り場について
由良川河口
所在地:京都府宮津市