『スーパーライトテンヤ』で楽しむ波止タチウオ釣り 流行間違いなし!

『スーパーライトテンヤ』で楽しむ波止タチウオ釣り 流行間違いなし!

いよいよ大阪湾各地の波止にもタチウオ回遊の情報が入ってくる頃。大阪湾でも時間の問題だろう。波止のタチウオの釣り方は電気ウキ釣り、引き釣り、ルアー系など様々。中でも注目を集め始めているのが軽量なテンヤを使った引き釣り。ダイレクトなアタリ、タチウオとの駆け引きなどこの釣りの魅力を存分に紹介してみたい。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

リフト&フォールが基本だ

実際の釣り方はまずキャストしたらある程度、テンヤを沈めてからの棒引き。いわゆる定番の引き釣りでスタートしてみる。これで反応が出てフッキングに至るようなら十分活性は高いのでご安心を。

アタリがなければ、素早く見切って今度は「リフト&フォール」の釣りに切りかえよう。この釣りの基本は、竿でテンヤを持ち上げた後(リフト)、一定のテンションを掛けながら穂先で付いていくようにしてテンヤを沈める(フェール)。そのままだと、テンヤが手前に来る分、糸がふけるのでフォールさせる時に少しずつリールで糸を巻き取ればいい。

多彩なアタリのパターンを楽しむ

横から見るとジグザグに攻めるイメージだが、ライトテンヤの場合、アタリがずいぶんと面白い。アタリのパターンとしては

・フォール中に沈下が止まる
・リフトしようとした時に穂先を押さえ込む
・いずれの時にもガツガツとタチウオがエサを噛む感触が穂先に伝わる
・いきなりギューンと穂先を持っていかれる

などさまざまだ。共通して言えるのは、その時点での即アワセはタブーであると言う事。反応が穂先に出れば、落ち着いてしっかりとタチウオにエサを食わせるのが大事だ。あまり、強引にアワせると、逆にエサがタチウオの歯に引っ掛かって引きちぎられてしまう事になりかねないからだ。

張らず緩めずで待つ

では、どうするか。竿先に反応が出れば、とにかく、張らず緩めずでタチウオの反応を待とう。テンションが掛かるなら送り込み、軽くなれば少し引いてやると言う具合。で、タチウオが動かなければ、少しテンションを強めに掛けてやると、突然、グイーッと走り出す事が多々ある。

基本的には張らず緩めずの状態で、タチウオの引きに合わせて穂先で糸を送ったり、引いたりしているとハリ掛かりしたタチウオがいきなり違和感を感じて突っ走る。ここがアワセどころだ。

じっくりとタチウオとの駆け引きができるのが、タチウオが食いついても違和感を与えないライトテンヤでの魅力であり、面白さである。そして、その駆け引きが違和感なくできるのが、磯竿の穂先の柔軟性によるところが大きい。

感度のいいPEラインがオススメ

ちなみにタチウオの状況を把握するために、できればPEラインの使用をオススメする。PEラインは0.8号、筆者の場合、リーダーはダブルで、PEラインと接続するのが4号、その先に歯によるラインブレイクを防ぐための8号リーダーを30~40cm入れるようにしている。

この釣りでは、テンヤを軽くする事でかなりスローにも攻める事ができるので、時合いが一段落した後でも、タチウオのアタリを長時間得る事ができる。この秋は、ぜひ、ライトテンヤでの引き釣りに挑戦していただきたい。

『スーパーライトテンヤ』で楽しむ波止タチウオ釣り 流行間違いなし!ライトテンヤで爆釣祈願(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

<松村計吾/TSURINEWS関西編集部>