夫婦揃ってのタイラバ釣行で互いに良型キャッチ【岡山・1st壱号艇】

夫婦揃ってのタイラバ釣行で互いに良型キャッチ【岡山・1st壱号艇】

7月27日、瀬戸内のタイラバを楽しもうと、岡山県倉敷市大畠港発の1st壱号艇へ嫁と行ってきた。このエリアへの遠征は、夏の私の定番。嫁も私も良型マダイを仕留め、納得の遠征となった。

岡山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上隆史)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

下津井~宇野沖の概要

岡山の下津井周辺は島と島に挟まれた海峡となっており、マダイの魚影が濃いエリアである。そしてここには本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の橋脚があり、ポイントの水深は深いところで80mほど、浅い場所では10mにも満たないといった比較的シャローエリアが多い。そのため手返しも早く、答えがすぐに返ってくるところが楽しいエリアである。

夫婦揃ってのタイラバ釣行で互いに良型キャッチ【岡山・1st壱号艇】釣り場風景(提供:WEBライター・井上隆史)

そして、この海域に限って、最近は嫁がタイラバについてきてくれることが多くなってきた!そう、岡山県の下津井沖や宇野沖は波が少なく、船揺れなどで船酔いしにくいためだ。

当日の状況

夫婦揃ってのタイラバ釣行で互いに良型キャッチ【岡山・1st壱号艇】午前5時に出船(提供:WEBライター・井上隆史)

当日は朝5時半過ぎに出船。私と嫁はトモの右舷側に釣り座を構えた。この日の潮回りは長潮、緩い潮回りはマダイにとっていい潮と言われるが、釣果はいかに?

タイラバのヘッドは60gの指定。ネクタイはストレートやカーリー系のオレンジをメインに使用した。エリアによってネクタイのカラーやボリュームなどを、いろいろカスタマイズできるのもタイラバの楽しみのひとつではないだろうか?

最初のポイントは20~25m。底まで落として15回ほど巻き上げていく。私は少し速めに巻き、ベイトフィッシュを意識した活性の高いマダイを探していく。嫁は逆に少し遅めに巻き、底にいる甲殻類や貝類、虫類などを捕食するマダイを中心に狙う作戦だ。

50cmオーバーのマダイ登場

開始直後は、アタリも少なかったのだが、徐々に船中でチャリコサイズが上がり始める。その後は、サイズも上がり良型のマダイも顔を見せてくれる。

お昼前になったころ、嫁のサオが大きな弧を描く!これはいいサイズと確信し、慎重にゆっくり巻き上げる!上がってきたのは50cmオーバーのマダイ!暑い日中だったが、嫁にはうれしい1匹だった。

潮変わりでチャンスタイム

お昼を過ぎ、私自身の釣果は食べごろサイズのきれいなマダイとチャリコがポロポロといったところである。アタリは多いのだが、乗らなかったりバラしたりと、リズムも合わない状況が続いた。しかし、まだ時間はあると集中力を高め、タイラバの底切りに意識しながら、どの巻き速度がいいのか探っていく。

夫婦揃ってのタイラバ釣行で互いに良型キャッチ【岡山・1st壱号艇】食べごろマダイ(提供:WEBライター・井上隆史)

日差しが強く、集中力が欠ける時間帯だが、暑さ対策と水分補給をしながら流していると、潮が効き始める。狙う水深は、このエリアでは深めになる50m前後。何か「この流しよさそう!」と、大ダイの予感がした。

60cm超えをキャッチ!

すると底から6回巻きでコツン!「乗らなかった」と思った直後に、おそらくだが別のマダイがアタックしてきたようだ!ドンッと一撃で食ってくるようなアタリ!引きも強くドラグ音も鳴り響く!

これはいいサイズと確信し、丁寧にやり取りしながら引きを味わう。ナイスファイト!上がってきたのは、60cmを超えるマダイ!諦めない力が連れてきてくれた、うれしい1匹となった。

夫婦揃ってのタイラバ釣行で互いに良型キャッチ【岡山・1st壱号艇】60cm超のマダイを手に(提供:WEBライター・井上隆史)

なお、今回の釣行でのメインのベイトは、ユムシとコイカだったことも付け加えておこう。

タイラバの魅力

タイラバは落として巻くだけと釣り方が簡単で、ビギナーでも大ダイが釣れたり、エキスパートよりも釣果がいい時もあり、大きなマダイをお手軽に楽しめるのが最大の魅力ではないだろうか?

親子でタイラバを楽しまれている光景に何度か遭遇したが、子どもがマダイをキャッチし喜んでいるのを見ていると、私も自然と笑みがこぼれてしまう。

まだやったことがないが興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがだろう?お手軽に楽しめるが奥が深いタイラバは、船釣りの中でも特におススメの釣りだ!

<井上隆史/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り船について
1st壱号艇