紀州釣りで這わせて狙う良型チヌ 43cm頭に本命2尾【堺港セル石】

紀州釣りで這わせて狙う良型チヌ 43cm頭に本命2尾【堺港セル石】

7月8日、大阪・堺出島から出船して堺港沖波止の1つ、セル石へ紀州釣りでチヌを狙って出かけた。潮の緩んだすきに、43cm本命チヌを御用。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

セル石の中央付近でサオ出し

当日は現地の渡船・夢フィッシングの2番船を利用して、セル石へ。この日の潮周りは中潮で午前10時半過ぎに満潮を迎える潮。7月にもなれば非常に蒸し暑いので体力勝負。イメージでは午前中にサクッと釣果を出したいけれど。

午前6時の2番船でセル石の真ん中付近に渡堤。この時期、私も落とし込み釣りをするが、例年より落とす釣りが釣果がよく、短ザオ+イガイでの釣り人で満員である。

紀州釣りダンゴの配合は

渡堤してすぐダンゴ材の準備をする。体積比で素糠3に対し川砂1に押麦、アミエビを適量加えて混ぜ合わせる。

スタート時の水深は3ヒロ半ほどだが、ダンゴの握り具合と割れ時間の調整で、ハリにさしエサを付けず、空でダンゴを包んで3ヒロのウキ下で調整した。

10投ほど空打ちした後、ダンゴが割れてさしエサが10cmほど飛び出るトントンで開始して約1時間。ようやくさしエサのオキアミが取られるようになってきた。

当日は、サオはがま磯チヌ競技スペシャルⅢに、リールがデスピナ2500DXG、ミチイト1.7号、ハリス1.2号を小型の10号スイベルで繋ぎ、チヌバリ2~3号を使用した。ウキは紀州釣り専用棒ウキで、余浮力を消すために、ガン玉Bを1個打った。

紀州釣りで這わせて狙う良型チヌ 43cm頭に本命2尾【堺港セル石】当日の仕掛け(作図:WEBライター・秦厚治朗)

エサ取りが出てきたが、とりあえず生オキアミで続行した。当日のさしエサは生オキアミ、ボイルオキアミ、コーン、冷凍ボケ、岩ガニ、ネリエを持参したが、やはり基軸餌は生オキアミに限る。ハリがなくなって上がってくるので、フグの仕業に間違いなく、徐々にダンゴが割れてもさしエサのオキアミが動かないタナまでウキ下を深くしていく。

ウキが一発で消し込んだが…

フグなどのエサ取りは動くエサに反応するので、さしエサのオキアミがハリに残る程度にダンゴの割れ&タナを模索していたら、紀州釣り専用棒ウキが一発で消し込んだ。

強烈にサオの胴まで絞り込む独自の引きは、チヌと確信するも、底を切れずに無念のハリス切れ。どうも底に何かが沈んでいるようだ。仕方がないのでダンゴ材を多めに空打ちし、手返しよく仕掛けを投入する。

潮緩みのチャンス到来

表層が速く滑ったり、止まったりを繰り返しながら、潮が満ちてくる、流れの止まった時がチャンスと集中する。案の定、流れが緩くなり始め、水深より1ヒロほど這わせたタナで、きれいなウキ入り。大阪湾の紀州釣りでは良型部類に入る43cmをゲット。

紀州釣りで這わせて狙う良型チヌ 43cm頭に本命2尾【堺港セル石】43cmのチヌをゲット(提供:WEBライター・秦厚治朗)

しかし、満潮を過ぎ、下げの時間帯に入ると、当日は流れが速すぎて非常に釣り辛い。手のひらサイズや小型キビレはたくさん釣れた。お昼前に35cmを追加して、少し早いが正午過ぎに納竿とした。梅雨が明けしてからがシーズン本番なので通いつめたい。

紀州釣りで這わせて狙う良型チヌ 43cm頭に本命2尾【堺港セル石】当日の釣果は2尾(提供:WEBライター・秦厚治朗)

<秦厚治朗/TSURINEWS・webライター>

▼この渡船について
夢フィッシング
所在地:大阪府堺市堺区