「せっかくの船釣り、できるだけいい釣り座で、いい釣果を得たい」と考えるのは誰もが同じであろう。ではいい席とはどこなのだろう?今回はそんな疑問に答えがあるのか考えていきたい。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)
船釣りで釣果の出やすい席
まず船釣りには大きく分けて「カカリ釣り」と「流し釣り」がある。大まかに解説すると、カカリ釣りとはアンカーを打って船を固定して行う釣りのことを指し、流し釣りとは読んで字のごとく、ポイントの上を流して釣る釣りを言う。
では実際に釣り座によって「いい席は存在するのだろうか?」。これは席取りでトラブルが起こることもあるように、存在する。今回は状況別の「釣れる席」の予測方法を紹介する。ぜひ参考にして船釣りを楽しんでほしい。
ただし、席の取りあいになってしまっては楽しい釣りも釣る前から楽しくなくなってしまう。釣果一辺倒にならず、心にゆとりをもって釣るのが、船釣りを楽しむ最大の秘訣というのはくれぐれも忘れずに!
カカリ釣り
では、カカリ釣りから。カカリ釣りは基本、船首にアンカーを打って船を固定して釣る。船は潮に流され、アンカーを起点に潮下にトモ(船尾)が向く。乗船者から見れば、潮はミヨシからトモ方向に流れることになる。
この状況で仕掛けを入れると、イトは潮でトモ方向に流される。まきエサを使う釣りをすると、当然まきエサも潮下方向に流れることになる。つまり、まきエサは潮下で効くこととなり、トモの釣り人が有利な状況になる。
流し釣り
続いて流し釣りの場合はどうだろうか。こちらはその日の風の向き、潮の流れが影響するため、どの席がいい席なのかは当日になってみなければわからない。ただ、天気予報と潮流予測である程度把握することができる。
まず、流し釣りとは、魚が付く魚礁の上を流して釣る釣り。この場合有利な釣り座とは、一番最初に仕掛けが魚礁の上を通過する席ということになる。
船の動きを考えるうえで大事な要素は、オマツリを避けるため船はできるだけ仕掛けが立つように潮に乗せて流すということ。つまりポイントには潮上から入ることになる。船首を潮下に向けて流れるのであれば話は簡単なのだが、ここに風の要素が入るとややこしくなってくる。スパンカーを張った船は風上に船首を向け、風にも流されるためだ。
つまり、風も潮も同じ方向ならトモからポイントに入ることになるし、風と潮が真逆の場合は、ミヨシからポイントに入ることになる。図のように潮流に対して斜めから風が吹く場合は、左舷トモがよくなるということだ。
予想を楽しもう
以上、基本的な船の流れ方と釣り座の関係を説明してきたが、注意しておいてほしいことは、一日同じ状況が続くことはまれで、いい席が一日通していい席であることはそんなにないということ。また、風向も潮の向きもあくまで予想であって、現場でどう動くかも不確かである。自分で予測し、当日の釣りで答え合わせをする感じで楽しんでみてはいかがだろう?
<中西/TSURINEWS・関西編集部>