フォール重視アクションのマイクロジギングでアコウ【徳島・鳴門海峡】

フォール重視アクションのマイクロジギングでアコウ【徳島・鳴門海峡】

5月13日、徳島・鳴門のジギング、タイラバ船・鳴ちゃんの船長から、突然のお誘いで、タイラバ、ジギングに行ってきた。紀伊水道側でハマチの回遊があり、釣れ出したのと、「産卵で食い渋りはあるもののマダイも釣れます」とのこと。

徳島県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

渦潮で有名な鳴門大橋下

朝は風もなく晴れで釣り日和。 出船は10時と遅め。早めに現着して用意をしていると、南東の風が吹き出した。釣友も到着するころには風は強くなり、「出れるのかな?」くらいの風だ。

この風では紀伊水道側では大荒れで行けないだろう。 ハマチのジギング用に7号のリーダーをセットしていたのを、マイクロジギング用の5号に結びかえる。

船長も到着して出船。今回の釣り人は私を入れて3人。瀬戸内海へ出ると、思ったほど風がない。

潮が緩いので、深場の鳴門大橋の下からスタート。この場所はマダイ、アコウが狙える。潮止まり前後の短時間しか釣れず、潮が動きだすとごうごうどころか海に段差ができる。まあ、渦潮ができる所というのが分かりやすいか。そんな所なので、美味しいアコウに重点を置く。

アコウ狙いのタイラバ

まずはタイラバから落とす。アコウ狙いのタイラバは、タイ狙いよりボリュームがある方が反応がよく、ネクタイは太く長く、スカートは多めにセット。その上、ワームも付けてみたりも…。目立ったもの勝ちみたいな(笑)。

フックも11~12号と私にすれば大きめのセッティング。底は粗く、タッチ&ゴーでなければ即根掛かりする!

マイクロジギングでアコウ登場

ボトムから5mぐらいを、上げたり下ろしたりを繰り返し探る。

ファーストヒットは梶田さん。まずまずのファイト。マダイ? 途中からたたき方が違うのでアコウか? 上がってきたのはコブダイ。残念。

2流し目で根掛かり&ロスト。

マイクロジギングに持ちかえると2度目の誘いでヒットした。ゴンゴンと抵抗する。中層で抵抗がなくなったので「ガシラかな?」と思っていると、ポコッと浮いたのは本命のアコウだ。

フォール重視アクションのマイクロジギングでアコウ【徳島・鳴門海峡】ジグでアコウ

それを見た猪井さんもジグに持ちかえボトムへ。落ちたと同時に根掛かり。それが外れた瞬間にヒット。ロストをまぬがれた上にヒットはラッキー。これもアコウだ。

フォール重視アクションのマイクロジギングでアコウ【徳島・鳴門海峡】釣友にもアコウ

フォールを意識したアクション

釣り方としては、人によりやり方や考え方が違うと思うが、私はジグのフォールで食わせるのを基本にしている。

それに欠かせないのはリールの巻き上げ量。ハンドル1回転の巻き上げは40~60cm。1回転が40cmのリールではスローなワンピッチでのフォールで誘う。ちなみに、巻き上げ量の40cmは非常にローギアに思われるかもしれないが、最大巻き上げ長の表示でカタログに載っているの下巻きをしてスプールいっぱい巻いた時の数値だ。私はPEが滑らないぐらいしかラインを巻かずにかなりスプールに対して巻き量が少ない状態にして、ハンドル1回転の巻き上げ量を減らしている。そんな状態で、ジグが沈下していく時にティップでついていくようにフォール重視で釣る。

極端にいうと、ロッドを上げてゆっくりと沈下に合わせて張らず緩めずでジグの性能だけで誘う。これが巻き上げ量の大きいリールの場合はハンドル1/3回転とか1/4回転という風に刻んで巻くようにしている。

フックの設定はジガーライト早掛の2、3号を基本にとする。突然の大物(実際にキャッチした80cmほどのブリ)も想定してこのサイズを使っている。

次のページでタイラバゲームゲーム開始!