渓流解禁!オススメ河川ポイント&釣り方紹介【岐阜県・長良川中央】

渓流解禁!オススメ河川ポイント&釣り方紹介【岐阜県・長良川中央】

祝!!渓流解禁!渓流釣り師にもビギナーにとっても楽しめる長良川の渓流ポイントを紹介。安全かつアクセス抜群なポイントで初心者や子ども連れのファミリーにもオススメだ!

 

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 渓流釣り

長良川中央のポイント

例年同様に私が紹介するのは岐阜県の長良川中央漁協管轄で、解禁日は2月1日。午前5時からの時間指定がある。

900kgの成魚が放流されるが、放流日や場所についての詳細は各自で問い合わせていただいた方が無難だと思う。

渓流解禁!オススメ河川ポイント&釣り方紹介【岐阜県・長良川中央】上牧橋下流のポイント風景

中央漁協管轄には長良川本流板取川武芸川津保川とそれぞれの河川の中央管轄で、範囲は広い。

その全範囲に放流されるかは不明だが、おそらく板取川には放流される可能性が高い。

板取川のポイントとしては、入川しやすく淵があるポイントに放流されると思われるが、その中では蕨(わらび)大橋の下流や上牧橋下流が目星となるポイントだ。

もちろん他にも放流されそうなポイントがあるが、解禁日といえば釣り人に釣ってもらえてナンボのものなので、入りやすく釣りやすいポイントに放流されると思う。

渓流釣りのタックル&仕掛け

渓流解禁!オススメ河川ポイント&釣り方紹介【岐阜県・長良川中央】タックル紹介

エサはイクラオンリーでも十分だと思うが、スレてきた場合のことを考えて、ミミズかカワムシがあれば準備した方がいいだろう。

どの河川の川幅が広いので、6~7mの本流サオが必要だ。

イトは0.2~0.4号で、釣れているときは手返しを早くしたいので、太めのイトを使用した方がいい。

ハリは各メーカーによって同じ号数でも大きさが異なるので、基準としてはイクラが3個刺さるくらいのハリを選択する。

長良川での釣り方

釣り方としては、淵やトロ場などの流れが弱いポイントに放流魚はたまりやすくなるので、少々は重めのオモリを使用して、エサをアピールする感じでゆっくり流す。

元々養殖池育ちの魚は流れてくるエサを食べるのは上手ではないので、流れよりも遅くゆっくりと流してみよう。

注意事項

長良川中央漁協の放流は、解禁されてからの追加放流はされないとのことなので、残念ながら解禁日以降の釣果は期待できない。

だが交通の便も良く、どの河川も安全なので近年渓流釣り離れで渓流釣り師が減少していくなか、初心者や子供さんにアマゴ釣りを体験していただければと思う。

この時期はまだまだ雪が降ったり、路面が凍結したりする可能性はあるので、川よりも道中の方が危険な場合がある。車の滑り止めは万全にしておき、帰宅するまでの安全な釣行にしていただきたい。

<週刊つりニュース中部版 APC・渓道・河野博則 /TSURINEWS編>

▼この釣り場について
問い合わせ:長良川中央漁協管轄
この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年月1日25号に掲載された記事を再編集したものになります。