千葉県柏市を流れる大堀川が面白い。マブナや半ベラ交じりだが、終日ポツポツとアタリがあり、そこに尺~尺2寸、時には40cm前後の良型本命が交ってくる。流れがあるので釣り方はドボンがメーンだが、ウキが斜めになるほどではないので、ヘラ釣りをしている雰囲気が感じられる。駐車場があり足場も比較的いいので気軽に竿を出せるのもうれしい。今回は同川最下流部に的を絞って紹介する。
大堀川での釣り方
水深が浅く流れがあるので釣り方はドボン釣りがメイン。中・外通しは好みでいいだろう。
なお早朝は流れが緩いので、この時間帯に限ってはバランス釣りも可能。
竿はポイント①が16~21尺、それ以外は14~18尺。
①は水際から約5.5m先に鉄パイルが入っている(明るい時に上から見える)ので短いと打ち返しでハリが引っ掛かったり、魚が掛かって潜られると道糸をこする可能性がある。ただし常連のなかには、あえてパイルの先の陰を狙っている人もまれに見かける。
釣り座に着いて竿を継いだら、まずは周辺の水深を広く探る。
驚くほど前後左右で水深が異なることもあるので、エサ打ちを始める前に把握していこう。
そしてエサを打ちアタリがなかったら、エサ打ち点を打ち分けてみる。深いほうがダメなら浅いほう。逆に浅場から深場など。
エサ
エサはグルテンセットまたは両グルテンが一般的だが、角麸セットも面白い。
バラケの質が異なるためだろうか、外道も多くなるがウキはよく動く。
仮に角麸でアタリがなくなったら、そのままのセッティングで食わせをグルテンに切り替えるのもいい。
オモリ量は通常の流れなら0.3~0.5号で止まるが、雨後や川なりの強風時などは1号前後が必要なこともある。
<週刊へらニュース 棚 網久 /TSURINEWS編>
大堀川周辺
入釣料…無料。釣り台必携。水汲み用ヒモ付きバケツ・カート用意