11月前半、釣友の田崎君、10フィートアンダーソルトの伊豫部君と早朝から名古屋港のボートシーバスゲームに出撃。秋の荒食いを期待して、愛知県・飛島村の筏川から出船した。
シーバス狙い今回のルアー
今回用意したルアーだが、表層から2mレンジまではソーランヘビーミノー、シャドウラップディープシャッド、360GT(ワーム)、2mからディープはBLV25g、ソーランブレード29gをセレクト。
だいたいこれだけあれば、名古屋港の全てのエリアでシーバスを狙える。
ベイトはカタクチとマイクロの2パターンに絞る。
バースとストラクチャー周りから
最初はバースと壁のストラクチャー周り。シャドウラップディープシャッドを壁と平行にリトリーブすると、ゴンとコンタクト。ファーストヒットは50cm台後半の元気なシーバスだ。
田崎さんも同レンジをリトリーブし、同サイズのシーバスをキャッチ。伊豫部君はソーランブレードで少し深めを狙い、巻き上げでナイスキャッチ。
序盤からシーバスのプチラッシュだ。
穴撃ちで60cmオーバー!
次は壁近くのバースの穴撃ちだ。360GTを狭い穴に撃ち込んでいく。
360GTはワームなので、ある程度ぶつけても破損しない。
すると、穴の出口付近でシーバスの丸見えバイト。上がってきたのは60cmオーバーのシーバスだ。
田崎君も同サイズをキャッチ。シーバスの活性も上々のようだ。
次は移動して沖のブイをランガンしていく。
BLV25Gとソーランブレードを数投ずつして移動を繰り返す。ソーランブレードに50cmアップのシーバス。
だがやや爆発力に欠ける。
沖のストラクチャーへ移動
次は大きく移動し、沖のストラクチャーだ。
シャドウラップディープシャッドを、重点的にシェード部分へキャストをしていると、早速シーバスのバイト。60cmアップだ。
続く田崎君、伊豫部君ともに50~60cmのシーバスを次々にキャッチしていく。
次はもう一度沖面のベイト反応があるエリアをチェックする。しかしシーバスからの反応がいまいち薄い。ある程度反応が大きいエリアでシーバスの反応はあったが、水温がまだ23度もあるため、ストラクチャーがカギのようだ。
カタクチの大きさは9cm前後。ちょうどセレクトしたミノーと同サイズだ。
いろいろな情報がシーバスからもらえるため、今後の絞るエリアも徐々に明らかになってきた。