疑似餌と生餌どっちが釣れる?ハゼ釣りで検証!【宮城県・里浜漁港】

疑似餌と生餌どっちが釣れる?ハゼ釣りで検証!【宮城県・里浜漁港】

10月に入り宮城県も朝と夕方はめっきり涼しくなってきました。ここ最近はなかなか釣行のタイミングが合わず、釣場の偵察のみに終わる日々で歯がゆい思いをしていました。先日立ち寄った釣具店でちょい投げコーナーを見ていると青イソメタイプの疑似餌が。新聞や雑誌などで特徴は知っていましたが、実際どれ程の釣果があるのか?効果を確かめるべく実釣してきました。

アバター画像
菅野裕基

宮城県在住。淡水小物釣りから投げ釣りまでこなすアングラー。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

疑似餌房掛けで勝負!

さて、時間は午後2時になりアタリを待つ間に私も弁当タイムです。

トンカツ弁当を頬張り、外で食べるコンビニ弁当は一層おいしく感じるなと・・・。なんて、ノホホンとしている場合ではありません!このままでは埒が明かないと、2本針どちらも疑似餌を房掛けにし遠投してみることに。

すると、疑似餌房掛けの竿に引ったくられるようなアタリが来ました。軽く竿尻が浮くほどの強烈なアタリ!!もちろん弁当よりアタリが優先です。弁当を慌てておきアワせるとハゼの引きではありません。

強烈なアタリの正体は?

疑似餌と生餌どっちが釣れる?ハゼ釣りで検証!【宮城県・里浜漁港】アタリの正体はセイゴ!

水中でギラリと光る正体はセイゴでした。ここでセイゴが来るとは驚きでした。

遠投してアタリが来たので再び疑似餌で投入するとまた竿先がお辞儀してすかさずアワせを入れます。引きの感じから良型のハゼと予想したらまさにその通りでぷっくりしたいいハゼでした。

生餌タックルでも本命対面

疑似餌と生餌どっちが釣れる?ハゼ釣りで検証!【宮城県・里浜漁港】青イソメのタックルの両バリにハゼが!

もう一方の青イソメタックルの方は手前や足元に投入したのでエサ取りに遊ばれてばかり。仕掛けを上げると針だけの状態で戻ってきます。

どうやら今日の状況は手前にフグやダボハゼなどのエサ取りが多く、良型は沖合いにいるようです。

今度は生餌タックルを遠投し、沖からゆっくり巻いてくると『ククン、ククク』というリズムのいいアタリが。

途中の障害物に引っ掻けないよう慎重にリールを巻くとサイズは小さいですがハゼが両針に。疑似餌と生餌どちらでも本命のハゼが釣れたのでテンションも高揚します。

しばらくして潮止まりの時間になり疑似餌・生餌共になんのアタリも無くなったためここで納竿することに。

次ページで最終釣果発表!