武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲

武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲

大阪湾の2022年秋シーズンは各地で青物フィーバーに沸き立つ一方で、タチウオの回遊は一部を除き3年連続の不振が色濃くなりつつあり、デカアジ、大サバの便りも聞こえてこないという、回遊魚の中でも明暗が分かれた状況となった。今回は武庫川一文字に4連続で釣行し、最後にメジロを仕留めた執念の釣行記を綴らせていただきたい。

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

アバター画像
伴野慶幸

へっぽこ釣り師の伴野慶幸です。尼崎~垂水間の渡船利用の沖堤防 がメインフィールドです。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

青物回遊中の武庫川一文字

青物フィーバーに沸き立つ大阪湾の釣り場の筆頭格となったのが、武庫川一文字。朝5時に渡り、朝8時までにブリ、メジロ、ハマチ、サワラ、サゴシが毎日何十本も釣り上げられる活況に、自分も勝ち組に名乗りをあげようと、連日多くの釣り人が始発便目掛けて渡船店を訪れる。

武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲多客時間帯は武庫川渡船の二隻の船がフル回転(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

渡船店の最大手の武庫川渡船では、朝5時台の早朝便にインターネット予約制を導入しているが、土日祝の予約枠は毎週瞬殺。監督当局から向けられる視線の厳しさは増すばかりの中、渡船店のスタッフは多数の釣り客を相手に安全第一の送客オペレーションに奮闘。安全輸送と来客サービスを両立させようと頑張っている渡船店の努力に対し、釣り人の側も一方的に甘えてはいけない。渡船は釣り人と渡船店側の共同作業だという意識を持って、マナーの順守とSNSによる下調べによって、スムーズな乗船手続きをお願いしたい。

なお、武庫川一文字の詳細については、以前の投稿「大阪湾の沖波止紹介:武庫川一文字 管理行き届いた運営で安心安全釣行」で紹介しているので、まだご覧になっていない方はそちらも参考にご覧いただきたい。

10月下旬から3連続で惨敗

武庫川一文字は大阪湾随一のタチウオの好釣り場ということで、午後からの釣行で日中はノマセ釣りでの青物狙い、夕暮れ後はタチウオを狙おうと、10月下旬から武庫川一文字への午後からの釣行をスタート。といっても完全予約制で波止上は満杯なので、午後便に開放される枠はわずか30人、よくて50人ほどの激戦区。

毎回10時前に武庫川渡船の店舗前にダメ元で通い、何とか開放された枠に滑り込むという結果オーライの釣行を重ねること3回。が、これらの釣行はいずれも惨敗。高波と強風で最終便が繰り上げ、ノマセ釣りで1回流せばすぐ弱るサバしか釣れない、毒棘を持つアイゴの大量発生、珍客のグレに癒されただけ、といった具合で、疲労とストレスだけが募るばかりの結果続きとなった。

武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲不発に終わった過去3回の釣行(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

4回目の釣行は30人枠

どうしても諦めきれないと、11月12日に4回目の釣行を敢行。午後枠の開放目当ての釣り人の11時並び列は数十人に達したところで、「今お並びのお客様の前から順に、30人までのお渡しとなります」と開放宣言があり、辛うじて第一関門は通過した。

タチウオ狙いをスタッフに告げると、「夕刻の天候次第だが、半夜釣りは可能」との嬉しい返事が聞けた一方で、船着場の船長からは「正直、あんまり釣れへんで。釣果情報に載っているあの人がめちゃくちゃ上手くて突出しているだけで、場所やないで」と残念なお言葉も。そこを何とか気持ちを奮い立たせて乗船。2隻の船に分かれて、12時便は出船した。

武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲武庫川一文字略図(作図:TSURINEWSライター伴野慶幸)

釣り座を構える

船着場は前3回と同じ5番を選択し、西向き6番方向に歩を進めて空場所を探す。波止の上ではまだ多くの釣り人が残っていて、思うような空き場所が見つからない中、置き竿のエレベーター釣りの人の隣の空き場所に釣り座を構えた。両隣がルアーマンだとウキ流しでのノマセ釣りは難しいが、片側だけでも置き竿の人であれば多少はマシだろういう算段だ。

武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲満員御礼の武庫川一文字(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

サビキ釣りでエサの小アジを確保

まずはノマセ釣りの活きエサを釣るため、内向き(陸向き)での竿下サビキ釣りの準備に移る。タックルは磯竿5号5.4mにミチイト5号を巻いた両軸リールをセットし、まきエサカゴはサビキの上下それぞれに付けるダブル方式とし、上カゴとサビキの間にクッションゴムを介する。サビキはケイムラ仕様のハリ7号、幹糸5号、ハリス2号の実績のあるタイプを用意した。

底近くのタナで釣り始めたがアタリがない時間が続いたので、サバで妥協してでもノマセ釣りを早く開始しようと、タナを上層に変えたら狙いが的中して小魚の群れをキャッチ。大半がサバだったが、幸いなことに当日は小アジも混じってくれ、手返しを繰り返すことで、昼3時過ぎまでに7匹ほどの小アジを確保することができた。

武庫川一文字に執念の4連続釣行 ノマセ釣りで62cmのメジロ捕獲し溜飲サビキタックルとエサ(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

次のページでいよいよノマセ釣りスタート!