秋磯フカセ釣り攻略法!まきエサワークを実釣解説【長崎県・宮ノ浦】

秋磯フカセ釣り攻略法!まきエサワークを実釣解説【長崎県・宮ノ浦】

9月も中旬をすぎると随分すごしやすくなり、魚のみならず釣り人の活性も上がりだす。そうなるとわれわれ磯釣り師もそれぞれの釣り場に足しげく通うようになる。今回は秋磯のメジナ(クロ)フカセ釣りについて徹底解説していく。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

いざ秋磯へ実釣!

平戸市宮ノ浦の沖磯は曇りのち雨の予報。9月前半、少し早い気もするが、どうしてもホームグラウンドでクロを釣りたい釣り仲間の山崎さん、手島さん、山田さんと私の4人で釣行してきた。

秋磯フカセ釣り攻略法!まきエサワークを実釣解説【長崎県・宮ノ浦】参加したメンバー

お世話になったのはいつもの丸銀釣センター。当日は潮が大きいこともあり少し潮が下げ始めた午前9時に出港して、船長の勧めで頭ヶ島へ。

頭ヶ島を見回るとシーズン中にはなかなか乗ることができない立瀬平瀬が空いており、2人ずつ別れて乗ることにした。

私は山崎さんと平瀬に乗り、上礁後しばしの談笑のあと準備に取り掛かる。

宮ノ浦の平瀬でスタート

秋磯フカセ釣り攻略法!まきエサワークを実釣解説【長崎県・宮ノ浦】
秋磯フカセ釣り攻略法!まきエサワークを実釣解説【長崎県・宮ノ浦】

今回準備したまきエサは、オキアミ3角、アミ半角、配合エサはグレパワーⅤ9徳用1袋、グレベース1袋。つけエサは、くわせオキアミV9のMサイズ、くわせオキアミスーパーハードのMサイズを準備した。

釣座に入り足元にまきエサをしばらく入れて海の中の様子をうかがう。すぐにスズメダイと小っ葉グロがまきエサに群がるが、一番心配していた小アジは湧いておらずホッとひと安心。

頭ヶ島との水道をゆっくりと下げ潮が流れている。それに引かれ潮が発生していて、まずはこの引かれ潮を釣ってみることに。

当日のまきエサワーク

秋磯フカセ釣り攻略法!まきエサワークを実釣解説【長崎県・宮ノ浦】筆者の仕掛け

足元の淀みに叩きつけ「バチャバチャ」と音を立てるようにまきエサを5~6杯入れ、つけエサを装着して再び足元に数杯、沖のポイントにまきエサを先打ちで3~4杯してから仕掛けをまきエサの中に投入する。

イサキにクチブト

2投目、サオ2本ほど先を流しているとウキがモヤーっと入っていったのでアワせると手元に反応が伝わってくる。掛けてすぐ、なかなかの抵抗をみせたが、その後はあっさりとタモに収めることができたのは40cmほどのイサキ。

ウキ下が気になったので少しだけ浅くして同じ所を探ると、今度はウキがきれいに消し込んだのでアワセを入れ、やり取りを開始。小さいが本命で取り込んだのは23cmほどの口太(クチブト)グロだ。

すぐにリリースをして次を狙うが、なかなかサイズが伸びない。反対側の山崎さんが気になり様子をうかがいに行くと、小さい尾長(オナガ)グロばかりとのこと。

次ページで良型ヒット!