三重・四日市港でのアジング釣行で本命11匹 15〜20cmが平均サイズ

三重・四日市港でのアジング釣行で本命11匹 15〜20cmが平均サイズ

ルアーによるアジ釣り、通称アジング。ライトタックルで繊細なアジのアタリを掛けていくのが面白い。魚が小さいとか、サビキでいいじゃんとか侮ることなかれ。ルアーを操って魚を誘い、アタリを感じ取り掛けていく。基本的なルアーフィッシングの要素を繊細な方向にギュッと凝縮した魅力的な釣りだ。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松尾尚恭)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

四日市港でアジング釣行

今年の伊勢湾はアジが多いらしく、ナイトゲームでのアジングにドハマり中。10月19日も午後8時半ごろから三重県四日市市の四日市港へエントリー。9時10分が干潮と、満潮前後がいいアジングにはちょっと外したタイミングで、やはりしばらくは反応なし。

三重・四日市港でのアジング釣行で本命11匹 15〜20cmが平均サイズタックル図(作図:週刊つりニュース中部版APC・松尾尚恭)

干潮を過ぎ、潮が動き始めたころにファーストヒット。しかしひと目見ただけでもアジの魚体ではなく、何かと思ったらパシフィックターポンと呼ばれるイセゴイという魚だった。日本では南方で見られる魚だが、黒潮に乗ってこの近辺に出没することもあるようだ。

三重・四日市港でのアジング釣行で本命11匹 15〜20cmが平均サイズ当日使用したジグヘッドとワーム(提供:週刊つりニュース中部版APC・松尾尚恭)

珍魚のお次はアジが登場。今釣れるサイズは15~20cmだが、体高があり脂の乗った金アジと呼ばれるものが多い。群れが入ってきたかと思いしばらく粘るが、なかなかアタリが出ず移動を決意。いれば釣れるし、いなければ釣れないので見切りは早い方がいい。

20cm級本命キャッチ

次はある程度水深のある常夜灯のポイントに入ると、早速1投目のファーストフォールでジグヘッドがひったくられた。しかし上がってきたのはセイゴ。2投目もフォールで食ったため、またセイゴかと思いきや今度は20cmのアジ。これぐらいになるとライトタックルでも小気味良い引きを楽しめる。

三重・四日市港でのアジング釣行で本命11匹 15〜20cmが平均サイズフォールで食った20cm級のアジ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松尾尚恭)

その後もポツポツとヒットし、5匹キャッチできた。基本的にアジングはボトム付近で釣れることが多いが、このポイントはアジが浮いていたようで、着水地点から手前に向かってだんだん落ちていくように動かすと上層でヒットした。

シェイクの誘いで連続ヒット

その後は反応がなくなり再び移動。次のポイントへ着いてみると潮はゆっくりと動き、常夜灯の下でイワシがプランクトンを捕食しているのが確認できた。アジもプランクトンを食べるので、このようなときはイワシの下でアジが釣れることが多い。

予感的中で、1投目からアジがヒット。イワシのいる辺りに投げ、ボトムまで落としてからシェイク巻きでのヒットだった。アジングのアクションと言えばリフト&フォールが基本的な釣りだが、最近はシェイクしながら誘い上げているとその最中に食ってくることが多かった。

三重・四日市港でのアジング釣行で本命11匹 15〜20cmが平均サイズテンポよく探っていこう(提供:週刊つりニュース中部版APC・松尾尚恭)

ではそのままシェイクし続けてみてはどうかと試したところ、ハマるときはシェイク巻きで連発することも。シェイク巻きの釣り方はシェイク10~15回でハンドルを1回転させる超ゆっくりなリトリーブ。バス釣りの経験がある人なら、ミドストのアクションと言えば伝わるだろうか。

ある程度巻いたらボトムに落とし直してフォールでのアタリも誘う。巻いている最中は常にラインテンションが張っているので、フォール中よりも確実にアジのアタリが分かる。

次のページで当日の最終釣果は果たして?!