三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成

三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成

メッキにハタにアオリイカと、多彩な釣りモノが楽しめる三重県南部の秋。今シーズンはなかなか釣行できずにいたが、そろそろ様子だけでも見に行きたいところだ。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

長島港でライトゲーム釣行

そこで9月10日の夜、仕事を終えてから三重県・紀北町の紀伊長島に車を走らせた。到着は午後10時半。そのまま仮眠する予定だったが、海を前にそのまま寝られる訳がなく、長島港の常夜灯周りでアジを狙ってみることにした。

三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成タックル図(作図:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

水面に目をやると雨の影響なのか水は濁り、水面には無数の漂流ゴミ。干潮間際ということもあって潮も動かず、ちょっと厳しい状況のようだ。

まずは1gのジグヘッドにパワーイソメをセットし、ゴミの少なそうな場所にキャスト。魚影は確認できないので、いったん底まで落としてからレンジを探っていく。

表層でアジヒット

すると、水面近くまで来たところでモゾッというアタリ。ヒットしたのは12cmほどのアジだ。見えないだけで表層にいるのか。そこで着水と同時に巻き始めると、ハリには乗らないもののアタリはある。

地元伊勢湾奥のアジはレンジがほぼ底ベッタリなので、小型とはいえ表層で反応があるのは楽しい。ジグヘッドを0.6gに変更すると、今度は無事ヒットしてくれた。

三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成小ぶりながら表層で好反応(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

潮が効かないせいか連発にはほど遠いが、何とか1時間でツ抜けを達成。どれも似たようなサイズだが、これで満足して眠りに就いた。

多彩な外道が楽しい

しばらく仮眠した後、錦漁港に移動してメッキを狙う。夜明けまでの時間にアジを狙うと、ここでも小型ながら表層でヒット。

三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成赤ジャコは足元にわんさか(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

他にもクロホシイシモチやクサフグ、ヒガンフグなど、多彩な外道が楽しませてくれる。

三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成ビッグサイズのクサフグ(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

東の空が白み始めるころにスロープへと移動。まずは5gのメタルジグを遠投し、表層を中心に広範囲をサーチしていく。

三重の堤防ライトゲーム釣行でメッキにオオモンハタなど9目釣り達成常夜灯下ではヒガンフグ(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

22cm良型ギンガメアジ登場

しばらく無反応だったが、ピックアップと同時に突然のアタック。一瞬見えた魚影は30cmほどのシオ。サイズは小さくてもうまい魚だ。消えた方向を中心に探ってみると、数投後に再び横から突っ込んできた。

今度は無事にヒットしたが、掛かりが浅かったのか抜き上げ直前で無念のバラシ。気を取り直してキャストを続けるが、その後は沈黙が続く。

ペンシルやポッパーで表層を探っても反応はなく、次はリュウキ60Sに変更して水面下を狙う。激しいトゥイッチで誘うと、足元まで来たところでガツン。シオかと期待したが、ヒットしたのはギンガメアジだ。いや、本当はこっちが本命なのだが…。

22cmと予想以上に良型だったが、その後は反応なし。南紀では好調と聞くメッキだが、今年の紀東はどうなのか。この日は所用のため午前8時がタイムリミット。スーパーに寄る時間もないので、何とかうまい魚を確保したいところだ。

次のページは南伊勢方面へ移動して9目達成!