ここ何年か、ライトタックルで狙う手軽なハタゲームが楽しくて仕方ない。普段は太平洋側が中心なので、たまには日本海側も探ってみようと9月前半に福井県敦賀市まで出かけてみた。
アオリイカと戯れる
ここでジグヘッドの後ろに黒い影を発見。急いでエギをセットし、底まで落として誘い上げるとエギが横に走った。軽くアワせると水中に煙幕が広がる。ヒットしたのはコロッケサイズのアオリイカだ。
SUPなら水面でハリを外せるのでダメージも少ない。さらなる成長を願って優しくリリースした。
27cmキジハタ顔見せ
安定性の高いボードに横向きで座り、水中に足を投げ出しての釣りは快適そのもの。やがてボードが流される先に離岸堤が近づいてきた。水中にはサンバソウの群れ。そして底にはブロックが入っている。
そのブロックの周りを探るとカサゴが連発。だが、キジハタからの反応はない。
そこで少し沖目を探ってみるとキジハタがヒット。ここでは当日の最大寸となる27cmも顔を出した。
ふと気が付けば風も収まり、海面は鏡のようだ。
ところが、しばらくすると逆方向から強い風が吹きつけ、海面も一気に荒れ始めた。まだ危険なレベルではないが、無理は禁物。出艇場所まで戻る途中で20cm強のキジハタを2匹追加し、午前11時に終了とした。
本日の釣果
今回の釣果は27cmまでのキジハタを8匹と、カサゴが20匹以上。
しかも、これだけ根周りを探っておきながらルアーロストは1個だけ。反対側に回って引けば大半が回収可能なのも、小回りの利くSUPならではだ。
探ったのは岸からせいぜい200m程度までの範囲だが、これだけ楽しめれば十分だろう。
正しい知識が大事!
手軽に楽しめるSUPフィッシング。とはいえ、海面に出る以上は守らなければいけないルールも多い。これは「知らなかった」では済まされないので、特に漁業の盛んな地域では入念な下調べをしておきたい。
また、言うまでもないことだが、その危険性は陸っぱりの比ではない。今は各地でスクールが開催されているので、まずは正しい知識と技術を身に付け、安全第一で楽しんでいただきたい。
<週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志/TSURINEWS編>
敦賀半島周辺